大塚商会、内部からの情報漏えいを防ぐリモート運用監視サービスを提供開始

大塚商会は4月2日、中堅中小企業向けスイッチのリモート運用監視サービス「たよれーるらくらくスイッチ」4月3日より開始すると発表した。スイッチ機器の設置や構築、運用管理をすべて大塚商会が行なうことで、顧客の社内ネットワークの管理負荷を軽減する。

カスペルスキー、IT初心者向け「セキュリティとモラルのガイドブック」の無償提供を開始

カスペルスキーは4月1日、インターネットを安全に利用するための基本的な知識や注意事項をまとめた「セキュリティとモラルのガイドブック」のPDF版と冊子版の無償提供を開始した。

スマートフォンセキュリティ協会、ウエアラブル端末のセキュリティ研究グループへの参加を公募

日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)の技術部会デバイスWGウエアラブルデバイスセキュリティ検討タスクフォース発起人会は4月1日、タスクフォースの本年度からの活動開始に伴い、JSSEC会員企業ならびに会員企業以外からも本活動に参画される新規入会企業を募集を開始した。

IDC、2014年国内タブレット端末市場実績値を発表

IDC Japanが3月30日、国内タブレット端末(eReader端末を除く)の2014年第4四半期(10~12月)、および2014年通年の出荷台数を発表した。

パロアルト、サイバー脅威に対する情報を提供する「AutoFocus」を発表

Palo Alto Networksは米国時間3月31日、サイバー脅威との闘いに明確な優位性を持てるよう、優先度付きの実用性の高いサイバー脅威情報を提供する、サイバー脅威インテリジェンスサービスPalo Alto Networks AutoFocusを発表した。

サイバートラスト、企業のマイナンバー制度へのセキュリティ対策支援を開始

サイバートラストは4月1日、社会保障・税番号制度(以下、「マイナンバー制度」)において、企業の本格運用に向け、マイナンバーの利用に際するセキュリティ対策サービスを4月より提供すると発表した。

IBM、モバイル・テスト・センターを開設し、モバイル・アプリのテストを支援

日本IBMは3月30日、モバイル・デバイスを活用するモバイル・アプリケーションの開発や運用におけるテストを実施するため、「IBMモバイル・テスト・センター」を4月2日に開設すると発表した。

デル、アンダーグラウンドのハッカー市場動向調査の結果を発表

デルは3月30日、Dell SecureWorksが2014年に実施した「アンダーグラウンドのハッカー市場動向調査レポート」の日本語版を発表した。

NEC、SDNを活用したサイバー攻撃対策でパロアルトネットワークスと連携

NECは3月30日、パロアルトネットワークスとの連携により不正端末の通信を自動で検知し、サイバー攻撃を抑止する「サイバー攻撃自動防御ソリューション(次世代ファイアウォール連携)」の販売を同日より開始すると発表した。

HP、セキュリティが引き続き既知の脆弱性にさらされていると報告

HPは3月27日、2015年版のサイバーリスクレポートを発表した。同レポートでは、前年に企業を悩ませた主要なセキュリティ問題に関して詳細な脅威調査と分析を行い、2015年の動きを予測している。

HP、予測支援機能を追加したデータバックアップ製品を発表

日本ヒューレット・パッカードは3月26日、「HP Adaptive Backup & Recovery」ソリューションのラインアップを強化し、動的なIT環境のニーズに対応するデータバックアップ製品を発表した。

チェック・ポイント、文書ファイル中のマルウェアを瞬時に除去するソリューションを発表

Check Point Software Technologies Ltd.は3月25日、文書ファイル経由のマルウェア感染を未然に防ぐ新ソリューション「Check Point Threat Extraction」を発表した。

トレンドマイクロ、2015年事業戦略を発表

トレンドマイクロは3月25日、2015年の法人向け事業戦略を発表した。企業をとりまく環境変化が著しい“3つのC”分野「サイバー攻撃(Cyber Threats)、コンシューマライゼーション(Consumerization)、クラウドと仮想化(Cloud & Virtualization)」に着目し、それぞれの分野に対するソリューションを展開するという。

テコラス、内部からの情報漏えいを防ぐ「Aegis Wall(イージスウォール)」提供を開始

テコラスは3月17日、企業内部からの情報漏えいをブロックするセキュリティソフトウェア「Aegis Wall」(イージスウォール)の提供を同日より開始すると発表した。

JIPDECとITR、「企業IT利活用動向調査2015」の速報結果を発表

日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は3月24日、国内企業698社のIT/情報セキュリティ責任者を対象に共同で実施した「企業IT利活用動向調査2015」の一部結果を速報として発表した。

キヤノンS&S、マイナンバー制度に対応した中小企業向けセキュリティ対策ソリューションを提供開始

キヤノンシステムアンドサポート(以下キヤノンS&S)は3月23日、マイナンバー制度に対応した中小企業向けセキュリティ対策ソリューションを同日より提供開始すると発表した。

日本IBM、ハイブリッド・クラウド構築を支援する「OpenStack構築支援サービス」を発表

日本IBMは3月20日、企業内のプライベート・クラウドとパブリック・クラウドを連携させるハイブリッド・クラウドの構築を支援するため、オープンソースのクラウド基盤ソフトウェアOpenStackを活用して業務アプリケーションやデータの統合管理と可搬性(ポータビリティ)を実現する「OpenStack構築支援サービス」を発表した

ユニアデックス、次世代ファイアーウォールのセキュリティー運用監視サービスを提供開始

ユニアデックスは3月19日、パロアルトネットワークスの次世代ファイアーウォール製品に関する「セキュリティー運用監視サービス」の提供を同日より開始すると発表した。

総務省、公衆無線LAN利用に関する情報セキュリティ意識調査結果を発表

総務省は3月16日、訪日外国人及び日本人における公衆無線LANの利用状況や情報セキュリティ意識等について調査した結果を発表した。

矢野経済研究所、情報システム子会社の市場規模に関する調査結果を発表

矢野経済研究所は3月18日、同研究所が行なった国内の情報システム子会社市場の調査結果を発表した。

カスペルスキー、サイバー脅威から重要インフラを守るゲーム形式の対サイバー攻撃演習を提供

カスペルスキーは3月17日、サイバー攻撃による重要インフラへの影響をゲーム形式で体験しながら、システムの運用上のリスクや投資に見合った有効な対策を学習できる対サイバー攻撃演習「Kaspersky Industrial Protection Simulation」(以下KIPS)の本格提供を3月20日より開始すると発表した。

エレコム、法人向け無線アクセスポイントに対応した管理ツールを発売

エレコムは3月17日、法人向け無線アクセスポイント用の管理ツール“WAB-MAT for Windows”を3月下旬より新発売すると発表した。

NEC、サイバーインテリジェンスを強化、米Norse社と提携

NECとインフォセックは3月16日、サイバー攻撃情報サービス会社のNorse Corporationと提携し、サイバーセキュリティ事業においてサイバーインテリジェンスを強化すると発表した。

LINE、脆弱性の修正を完了、最新版への更新を呼びかけ

LINEは3月16日、一部の利用環境におけるLINEの脆弱性に関して、該当部分の修正が完了したことを発表した。これは、JPCERTコーディネーションセンターおよび情報処理推進機構からLINEの脆弱性に関する報告があり、それに対応したもの。

IPA、公式サポートが終了するJava SE 7の利用者に注意喚起

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月11日、今年4月30日に公式サポートが終了するオラクルコーポレーションの「Java SE 7」の利用者に対し、迅速なバージョンアップ実施を呼びかけるため、注意喚起を発した。公式サポートが終了すると、新たな脆弱性が発見されても、アップデートが提供されなくなる。

NTTコム、米大手サイバーセキュリティ企業と協業し、エンドポイントにおけるリアルタイムマルウェア検知を実現

NTTコミュニケーションズは3月12日、米大手サイバーセキュリティ企業FireEyeと協業し、未知のマルウェアを検出する「WideAngleマネージドセキュリティサービス リアルタイムマルウェア検知(RTMD)」の対応範囲をエンドポイントにまで拡大し、今年度第1四半期より提供開始すると発表した。

大塚商会、中堅中小企業向けデータ保護・災害対策ソリューションを開始

大塚商会は3月12日、企業の事業継続対策等を目的とした中堅中小企業向けのデータ保護・災害対策(DR)ソリューションを3月16日から開始すると発表した。

VECとNTTコミュニケーションズ、製造現場とクラウドをつなげた高セキュリティ実証実験プロジェクトを開始

Virtual Engineering Community(VEC)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、3月9日、工場・電力プラント・ビルなどの生産性向上や保全業務効率化をセキュアに実現できる環境「Industry4.1J」を目指し、監視システムの運用にあたって発生する現場とクラウド間の通信頻度・速度・量が現在設置されているネットワーク機器で実際に対応できるのかなど、生産現場の効率化に必要な各種の技術要件を確認する実証実験プロジェクトを、3月10日から開始すると発表した。

日本IBM、企業内外で安全に情報共有できるSNS型オンライン・ストレージを販売開始

日本IBMは3月10日、クラウド・サービス「IBMR Connections Cloud」の新たなラインアップとして、オンライン・ストレージ・サービスの機能を単独で提供する「IBM Connections Files Cloud」を同日より販売開始すると発表した。

ニフティクラウドがトレンドマイクロと連携し、サーバー向けクラウド型セキュリティサービスを提供開始

ニフティは、トレンドマイクロと連携し、同社が提供するクラウドサービス「ニフティクラウド」のソリューションサービスとして、サーバー向けクラウド型セキュリティサービス「Trend Micro Deep Security as a Service」の提供を3月5日から開始すると発表した。