日本ラドウェア、クラウド型DDoS対策サービスの国内提供を開始

日本ラドウェアは3月6日、クラウド型DDoS攻撃対策サービス「DefensePipe」の提供を開始した。

NTTソフトウェア、USBメモリの煩雑な利用管理を効率化しながら情報漏洩を防ぐ「Crossway/データブリッジ」の予約受付について発表

NTTソフトウェアは11月27日、異なるネットワーク間の端末どうしでも安全にデータの受け渡しを実現する「Crossway/データブリッジ」の予約受付を12月15日より開始すると発表した。

日立ソリューションズ、vArmourNetworksのファイアウォール技術をベースとしたセキュリティプラットフォーム製品の販売予定を発表

日立ソリューションズは11月26日、データセンターセキュリティ企業のvArmour Networks(ヴイアーマーネットワークス)と、日本国内における販売代理店契約を締結したと発表した。vArmourNetworksのファイアウォール技術をベースとしたセキュリティプラットフォーム製品を12月25日から販売する予定。

CSEとクロスポイントソリューション、ユニアデックス、CSEのワンタイムパスワード「SECUREMATRIX(セキュアマトリクス)」の中国提供において協業

CSEとクロスポイントソリューション、ユニアデックスは11月26日、CSEが開発したワンタイムパスワード「SECUREMATRIX(セキュアマトリクス)」を中国へ提供する上で協業すると発表した。

パロアルト、セキュリティプラットフォーム向けOSの新版「PAN-OS 6.1」を国内向けに提供開始

パロアルトネットワークスは11月21日、同社の次世代エンタープライズセキュリティプラットフォーム向け最新OS「PAN-OS 6.1」を国内向けに提供開始した。

東芝、独自開発のBIOSにより強固な情報漏洩対策を実現するデスクトップ仮想化サービス(VDI)対応シンクライアント「TZCS」の受注開始

東芝は11月20日、企業向けのソリューションとして、デスクトップ仮想化サービス(VDI)対応シンクライアント「TZCS」を商品化し、受注を開始する。

NRIセキュア、400種類以上の情報システム機器に対応した「セキュリティログ監視サービス」を提供

NRIセキュアテクノロジーズは11月19日、企業の情報システム機器が出力するログ情報を独自の技術で分析し、迅速にセキュリティインシデントを見つけ出す「セキュリティログ監視サービス」の提供を2015年1月に開始すると発表した。

日本マイクロソフト、Kerberosの脆弱性に対処する月例外の更新プログラムを公開

日本マイクロソフトは11月19日、ドメインユーザーアカウントの権限の昇格により、他のドメインユーザーや管理者権限を取得されるおそれがあるKerberosの脆弱性に対して、緊急に更新プログラムを適用するように呼びかけた。

NECとトレンドマイクロ、サイバー攻撃を自動防御するソリューションを共同開発

NECとトレンドマイクロは11月18日、SDN対応製品とセキュリティ製品を連携し、サイバー攻撃を自動防御するソリューションを共同開発すると発表。2015年3月からNECが提供開始する。

MasqueAttack攻撃により、iOSアプリがマルウェアに置き換えられる可能性 - IPA、JPCERT/CC

IPAとJPCERT/CCは11月14日、ファイアアイの研究者によって発見されたMasqueAttackと呼ばれる攻撃手法により、正規のiOSアプリがマルウェアに置き換えられる可能性があるとして、注意喚起を行った。

一太郎シリーズに脆弱性、PCが乗っ取られるおそれ

ジャストシステムは11月13日、一太郎シリーズに脆弱性があることを公表、悪用することを目的に改ざんされた文書ファイルを直接開いた場合、悪意のあるプログラムを実行する可能性があると発表した。

東芝とシスコ、IoT分野における協業開始に合意

東芝とシスコシステムズは11月13日、IoT分野における協力関係構築に関して協議を開始することに合意し、覚書を締結した。両者は今後、製造や交通、運輸、スマートシティを中心とした産業分野におけるグローバルなIoT市場向けに、共同研究やソリューション開発、事業化の可能性について検討を進める。

サイボウズ製品にバッファオーバーフローの脆弱性 - IPA、JPCERT/CC

IPAとJPCERT/CCは11月11日、複数のサイボウズ製品にバッファオーバーフローの脆弱性が見つかったとして注意喚起を行った。

日本IBM、IPS製品のハイエンドモデル「IBM Security Network Protection XGS 7100」の出荷予定を発表

日本IBMは10月7日、IPS製品のハイエンドモデル「IBM Security Network Protection XGS 7100」を11月12日から出荷すると発表した。

「iOS」と「OS X」が新種のマルウェアに感染する恐れ - 米パロアルト

米パロアルトネットワークスは11月6日(現地時間)、「iOS」と「OS X」が、中国で発生中の新種のマルウェアによる脅威にさらされていると発表した。

富士通SSL、セキュリティ脅威をリアルタイムで監視・分析する「マネージド・セキュリティサービス(MSS)」の提供を開始

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは11月6日、企業のセキュリティ機器を24時間365日運用代行する「マネージド・セキュリティサービス(MSS)」の提供を開始すると発表した。

ISRとサイバートラスト、端末認証とシングルサインオンで連携

インターナショナルシステムリサーチとサイバートラストは11月5日、クラウド型認証サービスの新版「CloudGate UNO」(クラウドゲート ウノ)とデバイス証明書管理サービスの「サイバートラスト デバイスID」を連携、Google Appsを導入する企業向けに、端末認証によってセキュリティを強化する認証サービスの提供を開始した。

NTT Com Security AG、スイスのセキュリティソリューション事業者InfoTrust AGの買収を発表

NTT Com Security AGは10月30日(現地時間)、スイスのセキュリティソリューション事業者であるInfoTrust AGの買収を発表した。

米グーグル、「Google Chrome 39」ではSSL3.0へのフォールバック機能をデフォルトで無効に

米グーグルは10月30日(米国時間)、次期「Google Chrome 39」において、SSL3.0へのフォールバック機能をデフォルトで無効にすると発表した。

IIJ、「IIJマルウェア解析ソリューション」を提供開始

インターネットイニシアティブは10月30日、企業のシステムに侵入し様々な被害を与えるマルウェアを検知・解析する「IIJマルウェア解析ソリューション」の提供を開始した。

トレンドマイクロ、サーバセキュリティ対策製品の新版「Trend Micro Deep Security 9.5」の受注開始予定を発表

トレンドマイクロは10月30日、サーバセキュリティ対策製品の新版「Trend Micro Deep Security 9.5」について、2015年1月7日から受注開始することを発表した。

NTTPCがアットマークテクノと協業、よりセキュアなIoT環境を提供

NTTPCコミュニケーションズとアットマークテクノは10月28日、IoTサービスおいて協業を開始すると発表した。具体的にはIoTゲートウェイ、VPN対応モバイル回線、M2Mクラウドプラットフォームの分野となる。

EMCジャパン、SOCの機能的な運用を支援する「RSA Advanced SOCソリューション」を提供開始

EMCジャパンは10月28日、SOCの機能的な運用を支援する「RSA Advanced SOCソリューション」の提供を開始した。

マカフィー、次世代ファイアウォール製品の新版「McAfee Next Generation Firewall 5.8」を発表

マカフィーは10月24日、次世代ファイアウォール製品の新版「McAfee Next Generation Firewall 5.8」を発表した。同製品は同社のSecurity Connected製品群とのさらなる統合により、ワークフローと運用効率の向上に加え、最新の脅威と検知回避攻撃に対して多層型の保護を提供する。

富士通SSL、「SHieldMailChecker 誤送信防止」の日英ハイブリッド版を販売開始

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは10月23日、現在提供中のメール誤送信防止製品「FUJITSU Security Solution SHieldMailChecker 誤送信防止」の日英ハイブリッド版を販売開始した。

グーグル、USBセキュリティキーを2段階認証に対応させる

グーグルは10月21日(現地時間)、USBセキュリティキーを2段階認証に対応させると発表した。

IDC Japan、内部脅威対策市場について、2013年の市場規模実績と2018年までの予測を発表

IDC Japanは10月20日、アイデンティティ/アクセス管理とセキュリティ/脆弱性管理を含む内部脅威対策市場について、2013年の市場規模実績と2018年までの予測を発表した。

農林中央金庫、セキュアブレインのMITB攻撃対策を搭載した金融機関向け不正送金・フィッシング対策ソリューションを採用

セキュアブレインは10月20日、農林中央金庫がMITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃対策を搭載した同社の金融機関向け不正送金・フィッシング対策ソリューション「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を採用、サービスを開始したことを発表した。

MobileIronとFireEye、モバイル脅威対策の統合ソリューションを提供

米MobileIronと米FireEyeは10月16日(現地時間)、MobileIronと「FireEye Mobile Threat Prevention」ソリューションの統合を発表した。FireEyeが検知したモバイルアプリへの脅威に対応、MobileIronプラットフォームを介して事前にセキュリティ対策を講じることが可能となる。

NTTソフトウェア、Webサイトをサイバー攻撃から守る「TrustShelter」を11月4日から販売開始

NTTソフトウェアは10月16日、Webサイトをサイバー攻撃の脅威から守るセキュリティサービス「TrustShelter(トラストシェルター)」を11月4日から販売すると発表した。