SecurityInsight | セキュリティインサイト

マカフィー、複雑化するIT環境に向けたセキュリティポートフォリオ「McAfee MVISION」を発表

マカフィーは8月7日、セキュリティポートフォリオ「McAfee MVISION」を発表した。

「MVISION」はシンプルな管理、機械学習を活用した未知の脅威対策によるWindowsセキュリティの強化、AndroidやiOSデバイスへの脅威防御を提供することにより、セキュリティ対策を行なう上で重要な制御ポイントとなる複数のデバイスを強化。さらに、企業のセキュリティ担当者が、単一のコンソールでWindows10標準搭載のセキュリティ機能とマカフィー製品を組み合わせてシームレスに管理することを可能にする。

「MVISION」は、「McAfee MVISION ePO」「McAfee MVISION Endpoint」「McAfee MVISION Mobile」から構成される。

・McAfee MVISION ePO(ePolicy Orchestrator)
SaaS型の管理コンソール。シンプルかつ一元化され、直観的で操作性に優れており、既存のePO環境からの移行が容易。企業はセキュリティリスクを軽減することに集中でき、常に最新のセキュリティ機能を使用可能。MVISION ePOの提供開始に合わせ、既存のePOもアップデートされ、セキュリティチームが脅威リスクをより深く理解でき、最新のセキュリティ対策が適用された状態を維持し、容易かつ迅速に作業ができるようになった。

・McAfee MVISION Endpoint
Windows 10に標準搭載されたセキュリティ機能を管理、強化し、全方位的な防御を行なう。機械学習機能を有した軽量な単一のエージェントにより、高度な脅威保護に威力を発揮し、Windows 10に搭載されているセキュリティ機能を補完する。この協調的アプローチはMVISION ePOを通じて管理され、ファイルレス、ファイルベースどちらの高度な脅威からも防御。しかも複数の複雑な管理プラットフォームに煩わされる必要がない。

・McAfee MVISION Mobile
iOSやAndroidのモバイルデバイスに対する脅威を可視化、防御し、他のデバイス同様にセキュアな環境を提供。モバイルデバイスがどのような接続状態(企業内ネットワーク、公共AP、携帯電話回線、さらにオフラインでも)であっても、常時保護する。機械学習機能を搭載しており、高度な攻撃を正確に特定し、防御することができる。MVISION ePOによって、PCやサーバー等の他のデバイスと同様に、単一のコンソールでの管理が可能。

従来製品は永久ライセンスで提供しているが、MVISIONは、「MVISION Standard」「MVISION Plus」の2種類のスイートライセンス形式で、年単位のサブスクリプションライセンスで提供する。また、新たにユーザーライセンス方式を採用し、従来のノード(デバイス)単位からユーザー単位の課金モデルとし、1ユーザーあたり5デバイスまでライセンスを許諾する。
 

関連リンク

プレスリリース