内閣サイバーセキュリティセンター、ランサムウェア特設ページを公開

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は10月13日、ランサムウェア特設ページを公開することを発表した。 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は10月13日、ランサムウェア特設ページを公開することを発表した。ランサムウェアによるサイバー攻撃が国内外の様々な組織で確認されていることから、このページでは、関係機関における取り組みを紹介している。 NISCは、「重要インフラ事業者等向け注意喚起」として、ランサムウェアによるサイバー攻撃について、予防・検知・対応・復旧の観点から、具体的な対策を採れるよう、重要インフラ事業者等向けに注意喚起を発出し、広く一般にも活用してもらえるよう公開しているほか、「インターネットの安全・安心ハンドブック」として、一般国民向けにランサムウェアに関するコラムを掲載している。 経済産業省は経営者向けの注意喚起、警察庁は特設ページを設けてランサムウェアの手口や未然防止対策、被害軽減対策、再発防止対策等を掲載。情報処理推進機構(IPA)やJPCERT/CC、日本サイバー犯罪対策センターもそれぞれ特設ページを設けている。   関連リンク ランサムウェア特設ページ