三井物産セキュアディレクション、「ランサムウェアの検知および防御」の特許取得

三井物産セキュアディレクションは10月6日、「ランサムウェアの検知および防御」の特許を取得したことを発表した。

大塚商会、リアルタイムでインシデントを通知する高機能SOCサービスを開始

大塚商会は10月6日、サイバー攻撃の分析、検知、通知を行ない推奨対策のアドバイスをするセキュリティ・オペレーション・センター(Security Operation Center:SOC)サービス「たよれーる AdvancedSOCサービス」の販売を10月11日より開始することを発表した。

NECプラットフォームズ、無線不正侵入を検知・防御するWIPS機能付き無線LANアクセスポイントを発売

NECプラットフォームズは10月6日、SMBオフィス、中小規模の流通・サービス業や学校ICT向けに、無線不正侵入を検知・防御するWireless Intrusion Prevention System機能付き無線LANアクセスポイント「NA1000シリーズ」を発売することを発表した。

日立ソリューションズ、メール利活用基盤「活文」でメール無害化オプションを提供

日立ソリューションズは10月6日、企業の業務においてメールシステムの安全な利活用を支援するメール利活用基盤「活文 Enterprise Mail Platform」に、メールを無害化するオプションを11月1日から提供開始することを発表した。

NTT Com、VPNのオプションサービスに「セキュアインターネット接続機能」の提供を開始

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は10月6日、世界190以上の国/地域で提供するVPN「Arcstar Universal One」のセキュリティオプションサービスとして、最大1Gbpsでインターネット接続が可能なクラウド型「セキュアインターネット接続機能(vUTM)」の提供を開始することを発表した。

日永インターナショナル、セキュアブレインのWeb改竄検知サービスを組み込んだクラウド型DDoS対策ソリューションの販売を開始

日永インターナショナルは10月5日、クラウド型DDoS対策ソリューション「DDoS Guard」製品の契約者向けに、セキュアブレインのSaaS型セキュリティソリューション「GRED Web改ざんチェック」を「DDoS Guard」にバンドルして提供することを発表した。

NTTデータSMS、システム運用における“予防的統制”を可能にする不正操作防止ソリューションを発売

NTTデータSMSは10月4日、システム運用の現場において、作業者同士が相互牽制を確実に行なうための不正操作防止ソリューション「FaceDuo」を発売することを発表した。

ITR、セキュリティ関連製品および施策のユーザー動向調査結果を発表

アイ・ティ・アールは10月4日、セキュリティ関連の製品および施策についてのユーザー動向について行なった調査の結果の中から、セキュリティ対策を運用するうえでの現在の課題について発表した。

大日本印刷、サイバー攻撃対策の演習コースのラインアップを拡充

大日本印刷は10月4日、企業に対するサイバー攻撃対策要員を訓練、養成するサイバーナレッジアカデミーの演習コースのラインアップを拡充することを発表した。

JBCCとJBサービス、ウォッチガードと協業し、中規模組織・分散型企業のためのネットワークセキュリティサービスを提供開始

JBCCとJBサービスは10月3日、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパンと協業し、ネットワークセキュリティソリューション「次世代ファイアウォール月額サービス」を、中規模組織および多店舗・多拠点に展開する分散型企業向けサービスとして提供開始することを発表した。

キヤノンITS、不正接続検知/遮断アプライアンスにおいて多層防御機能の提供開始

キヤノンITソリューションズは10月3日、不正接続検知/遮断アプライアンス「NetSkateKoban Nano」の「FortiGate」と連携できる機能を提供開始することを発表した。

IDC Japan、国内ITサービス市場予測を発表

IDC Japanは10月3日、国内ITサービス市場予測を発表した。

サイバートラスト、IoTシステム向け電子認証サービス「セキュアIoTプラットフォーム」サービスを提供開始

サイバートラストは9月30日、高度なセキュリティ対策が施されたIoT環境を実現する電子認証サービス「セキュアIoTプラットフォーム」およびコンサルティングサービスの提供を開始することを発表した。

ハンモック、社内ネットワークにおける情報漏洩リスクを軽減する「AssetView」と「L2Blocker」の機能連携を開始

ハンモックは9月30日、IT統合管理ソフトウェア「AssetView Ver.9.0.0」において、ソフトクリエイトの不正アクセス端末 検知・遮断システム「L2Blocker」と機能連携することで合意したことを発表した。

IPA、被害防止に向けたセルフチェック診断チャートを公開

IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターは9月29日、6月21日から開始した新コンテンツ「安心相談窓口だより」の最新トピックスとして、“ウイルスに感染した”という偽警告でサポートに電話するように仕向ける手口の被害防止に向けた「セルフチェック診断チャート」を公開した。

キヤノンITS、サービス事業者向けメールセキュリティ対策ソフトウエアの新バージョンを提供開始

キヤノンITソリューションズは9月29日、サービス事業者向けのメール情報漏洩対策ソフトウエア「GUARDIANWALL Cloud Edition」の新バージョンを10月20日より提供開始することを発表した。

ソリトンシステムズ、サイバーセキュリティ対応の新型EDR製品を発売

ソリトンシステムズは9月28日、サイバー攻撃対策に有用なエンドポイント機能を搭載した国産の新型EDR製品「InfoTrace Mark II for Cyber」を販売開始することを発表した。

NECネクサソリューションズ、「セキュリティログ可視化サービス」を発売

NECネクサソリューションズは9月28日、企業で使用するサーバーやネットワーク機器に蓄積されるログを収集・分析し、外部からのサイバー攻撃の脅威や予兆を可視化する「セキュリティログ可視化サービス」を販売開始することを発表した。

Kaspersky Lab、調査レポート「年齢とセキュリティ知識は比例するか?」を発表

Kaspersky Labは9月28日、グローバル調査会社のB2B Internationalと行なった世界21か国の16歳以上12,546人のインターネットユーザーを対象にしたセキュリティリスク調査の結果を発表した。

JPCERT/CC、OpenSSLの脆弱性に関する注意喚起

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月28日、OpenSSL Projectが提供するOpenSSLには脆弱性(CVE-2016-6309)があるとして、注意喚起を行なった。

IPA、テクニカルウォッチ「ウェブサイトにおける脆弱性検査手法」を公開

IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターは9月28日、2013年に公開した“IPAテクニカルウォッチ”「ウェブサイトにおける脆弱性検査手法の紹介」を更新し、「ウェブサイトにおける脆弱性検査手法(ウェブアプリケーション検査編)」として公開したことを発表した。

JPCERT/CC、Webサイトで使用されるソフトウエアの脆弱性を悪用した攻撃に関する注意喚起

JPCERT/CCは9月27日、Webサイトで使用されるソフトウエアの脆弱性を悪用した攻撃に関する注意喚起を行なった。

デジタルアーツ、AD連携機能を強化した「FinalCode」Ver.5.11を発売

デジタルアーツは9月27日、企業・官公庁向けファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode」において、Active Directoryとの連携機能を強化し、ユーザーが導入・運用時により容易に一元的に管理できるVer.5.11を、グローバルで同時に発売開始することを発表した。

IIJ、「IIJセキュアMXサービス」のメールボックスプラスオプションに付帯するWebメール「MailTAP」のセキュリティ機能を拡充

インターネットイニシアティブ(IIJ)は9月26日、企業のメールシステムに必要なセキュリティ機能をクラウド型で提供する統合メールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」で提供しているWebメール「MailTAP」において、新たなセキュリティ機能を追加し、提供開始することを発表した。

電算とエンカレッジ・テクノロジ、自治体情報システム強靭性向上で協業

電算とエンカレッジ・テクノロジは9月26日、自治体など公共機関向け事業で新たに協業を開始することで合意したことを発表した。

シマンテック、DDoS攻撃実行時にIoT機器使用が拡大している調査結果を発表

シマンテックは9月26日、サイバー犯罪者ネットワークがIoT機器のセキュリティの不十分さを悪用し、マルウェア配布、ゾンビネットワーク作成、あるいはボットネット構築などを機器所有者に知られることなく行なっていることを示した新たな調査結果を発表した。

NTT Com、「WideAngle」のセキュリティインシデント対応メニューを強化

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9月21日、統合セキュリティサービス「WideAngle」において、2点の新たなセキュリティインシデント対応メニューを10月3日から開始することを発表した。

インテルセキュリティ、2016年第2四半期の脅威レポートを発表

インテルセキュリティ(日本での事業会社:マカフィー)のセキュリティ研究機関であるMcAfee Labsは9月21日、2016年第2四半期の脅威レポートを発表した。

IDC Japan、国内標的型サイバー攻撃対策市場予測を発表

IDC Japanは9月20日、国内標的型サイバー攻撃対策ソリューション市場の2016年~2020年の予測を発表した。

Kaspersky Lab、企業における情報セキュリティの経済的影響の調査結果を発表

Kaspersky Labは9月20日、B2B International社と共同で、世界25か国の4,000社を超える企業を対象に、情報セキュリティ予算、インフラの複雑さ、セキュリティ脅威とセキュリティソリューションに対する姿勢、データ侵害による実際のコスト、セキュリティインシデントの経験について調査した結果を発表した。