SecurityInsight | セキュリティインサイト

吃貨美味探訪記 No.191(出張地元メシ編その5)「ソースの二度漬け禁止はいいのだけど──大阪市・串カツ」

 あまりにも一般的な食べ物で、出張地元メシとして取り上げるには気恥ずかしいのだが、とりあえずネタがあったので、今回は大阪市で食べた「串カツ」である。大阪といえば“二度漬け禁止の串カツ”ということでご了承いただきたい。

食べる前に細かい注意事項を言われゲンナリ

高架線の電車の窓から見た東大阪市の風景

 中小の工場が数多くあることから“モノづくりのまち”として知られ、もうすぐエンディングを迎えるNHKの朝ドラ『舞いあがれ!』の舞台にもなっている東大阪市。出張でここでの用事を済ませたあと、東京に戻る前に晩飯を食べようと、電車を乗り継いで通天閣のある新世界へと向かった。

新世界に行ったのは、コロナ禍よりもずっと前のこと

 そこで食べたのが「串カツ」。あちこちの飲食店で観光客の行列ができており、そのなかの一軒、よく知られている店の列に並んだ。そうしたら、待つことなんと1時間15分。行列の長さからしてかなり待たされるのは予期していたが、ここまで待たされるとは思っていなかった。途中で諦めようかとも思ったが、ここまで待って諦めるのもなんだしなあ……と、結局、自分の番が来るまで待ってしまったのだった。

 期待感いっぱいにカウンターの席に座ると、店の人から二度漬け禁止のこととか、その他もろもろ細かい注意事項を言われ、すっかり気分が萎えてきてしまった。たかが串カツを食べるのに、そんなに注意されなきゃいけないのか……。

 何を頼んだかすっかり忘れてしまったが、生ビールと串カツを何本か。まあ、揚げたてはどこの店で食べても美味い。

これ以外にあと3本は頼んでいる

 片手に生ビールのジョッキを持ち、串カツを堪能していたその時、問題が起こった。カウンターの斜め向かい(ちょうどカウンターの角に座っていた)にいた人がお会計を済ませて店を出たあと、店の人がカウンター越しに皿の片付けをしたのだが、そのとき皿の上にあった食べ残しの小さなかけらが皿からこぼれ落ち、下に置かれていたソースの中にボチャンと入ってしまったのだ。

 それを見た筆者はとっさに「あ、落ちましたよ」とその人に声をかけたのだが、彼は「あ、大丈夫です」と言っただけで、皿を持ってそのまま行ってしまった。カウンター越しだったので、落ちたものがソースの中に入ってしまったのが見えなかったのかもしれない。

 あとから思えば、さらに注意すべきだったが、この時は食べる前に店の人にあれこれ言われてゲンナリしていたこともあり、しかもそのソースは自分のソースではなかったので、そのまま何も言わずに済ませてしまった。これはこれで良くなかったと反省しているが、客が注意した以上、店の人も何か問題がなかったか確認すべきではなかろうか。

大阪府の吉村知事も「二度漬けアカンは大阪の文化」と言っているが…… 最近、回転寿司での問題行為が話題となっているが、二度漬け禁止の串カツ店のソースも、たとえ客が悪さをしなくても、中はいったいどうなっているか分からないものである。衛生面などの理由から二度漬け禁止にするのは理解できるのだが、そもそもソースの使いまわしをすること自体が衛生的ではない。

 鰻の名店のタレのようにソースの継ぎ足しをしていくことで旨味が凝縮されるとも思えないし、つい先日は年に2回しか浴場の湯の入れ替えをしていなかった温泉旅館が問題になったが、ソースの全取っ替えおよび容器の洗浄は毎日やっているのだろうか? と思ってネットで調べてみたら、コロナ禍以降、大阪の串カツ店では感染防止のために容器に入れた個別ソースの提供を開始したようだ。

 値段は安いし味もいいがこの店で串カツはもう食べないと思っていたが、個別ソースだったらあれこれ細かい注意事項を言われずに済みそうだし、また食べに行ってもいいかなと思っている。あの長い行列にまた並ぶのはゴメンだが。
づぼらやが2020年9月に閉店してしまい、名物の巨大な「ふぐちょうちん」はもうない

佐久間賢三
9年5か月に及ぶ中国滞在から帰国してきて早5年半以上。日本での生活をなんとか続けながらも、外国のあの刺激的な日々が恋しくなってきている今日この頃。コロナ禍の影響で3年間、海外に行くことができなかったが、ようやくマレーシアに行くことができ、次はどこに行こうかとあれこれ考える日々を送る。