JP-Secure、統計情報やレポート出力等の運用支援機能を大幅に強化した「SiteGuardシリーズ」の最新版をリリース

ジェイピー・セキュアは6月9日、ホスト型ウェブアプリケーションファイアウォール「SiteGuard Lite」の新バージョンをリリースしたことを発表した。

ITR、国内のDDoS対策市場規模推移および予測を発表

アイ・ティ・アールは6月9日、国内のDDoS対策市場規模推移および予測を発表した。概要は以下のとおり。

NEC、サイバーセキュリティ分野で米ノースロップ・グラマン社と協業

NECは、サイバー攻撃対策演習やシステムのサイバー攻撃耐性評価などを行なうサイバー演習基盤(サイバーレンジ)の日本における導入、サービス提供に関して、米ノースロップ・グラマン社と協業することを発表した。

マクニカネットワークス、米Menlo Security社による日本の閲覧数上位50のWebサイトのセキュリティに関するレポートを公開

マクニカネットワークスは6月7日、分離(アイソレーション)によるWeb閲覧の無害化ソリューションを提供する米Menlo Security社のWebセキュリティレポートを公開した。

アズジェント、イスラエルIllusive Networks社のサイバー攻撃対策ソリューションの取り扱いを開始

アズジェントは6月8日、イスラエルIllusive Networks社のサイバー攻撃対策ソリューション「illusive」の取り扱いを7月1日より開始すると発表した。

パロアルトネットワークス、脅威インテリジェンス提供と啓蒙活動のための新組織を発足

パロアルトネットワークスは6月7日、脅威インテリジェンス情報の提供を行なう「Unit 42」日本拠点と、啓蒙活動を行なう日本法人CSO(最高セキュリティ責任者)からなる新たな組織、「CSO Japanチーム」を発足したことを発表した。

情報通信研究機構、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA 改」をバージョンアップ

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のサイバーセキュリティ研究室は6月7日、標的型攻撃等のサイバー攻撃に対抗するために、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA 改」のアラート管理機能を更に強化し、アラートを自動分析して種類別統計を可能にするなど、ユーザビリティを大幅に向上させたと発表した。

日立製作所、情報システム内における標的型サイバー攻撃の拡散を検知するソリューションを販売開始

日立製作所は6月6日、情報システム内における標的型サイバー攻撃の拡散を検知するソリューションを6月30日から販売開始することを発表した。

ラック、損保ジャパン日本興亜と提携し、サイバー保険の代理店業務を開始

ラックは6月6日、損害保険ジャパン日本興亜と損害保険代理店委託契約を締結し、サイバー攻撃に対応するサイバー保険の取り扱いを開始すると発表した。

NTT、「NTTセキュリティ株式会社」を設立

日本電信電話(NTT)は6月6日、セキュリティ専門会社としてNTTセキュリティ株式会社を設立し、NTT Com Security、Solutionary、Dimension Data、NTT Innovation Institute、NTTコミュニケーションズの高度分析基盤、セキュリティ脅威情報、セキュリティ専門技術を集約すると発表した。

デジタルアーツと安川情報システム、メール無害化機能の「m-FILTER」を搭載した導入簡単なアプライアンスを提供開始

デジタルアーツと安川情報システムは6月2日、自治体向けに「メール無害化機能」を搭載したゲートウェイ型メールセキュリティ製品「m-FILTER」のアプライアンスサーバーを開発することで合意したことを発表した。

住友電工と産総研、「サイバーセキュリティ連携研究室」を設立

住友電気工業(以下、住友電工)と国立研究開発法人産業技術総合研究所は6月2日、産総研情報技術研究部門内に「住友電工‐産総研 サイバーセキュリティ連携研究室」を6月1日に設立したことを発表した。

トーテックアメニティら、ネットワークフォレンジックス/マルウェア検知の連携によるサイバー攻撃自動防御ソリューションを製品化

トーテックアメニティとFFRI、アラクサラネットワークスは、フォレンジック調査技術とマルウェア検知・分析技術によりマルウェアの通信先を特定し、問題のある通信フローを自動的に遮断するサイバー攻撃自動防御ソリューションを共同で製品化することを発表した。

サーバーワークス、三井物産セキュアディレクションと業務提携し、セキュリティ監視サービスを月額従量課金モデルで提供

サーバーワークスは6月1日、三井物産セキュアディレクション(MBSD)と業務提携し、米Alert Logic社およびMBSDの提供する各種セキュリティサービスの取り扱いを今夏より開始することを発表した。

日立金属、通信キャリア向けサイバー攻撃対策ソリューションの開発を本格化

日立金属は6月1日、イーサネットスイッチ「APRESIA」シリーズを活用し、通信キャリアのアクセスネットワークに収容される端末を悪用したサイバー攻撃を特定し、対処を行なうことで、通信キャリア網をサイバー攻撃から防御するソリューションの開発を本格化すると発表した。

サイバートラストと三和コムテック、企業のWebサイトのセキュリティサービスの提供に関する協業について合意

サイバートラストと三和コムテックは6月1日、企業のWebサイトのセキュリティサービスの提供に関する協業について合意したと発表した。

クオリティア、地方自治体向けメール無害化ソリューションをリリース

クオリティアは6月1日、地方自治体向けのメール無害化ソリューション「Active! zone」を出荷開始したことを発表した。

ソフォス、シグネチャーレスの次世代型マルウェア駆除ツールを提供開始

ソフォスは6月1日、高度化する脅威に対して保護機能を強化するためのシグネチャーレスの次世代型のマルウェア駆除ツール「Sophos Clean」を提供開始すると発表した。

総務省と経済産業省、「IoTセキュリティガイドライン」(案)に関する意見を募集

総務省と経済産業省は5月31日、「IoTセキュリティガイドライン」(案)について、6月1日から14日までの間、意見募集を募集すると発表した。

東陽テクニカ、米Black Duck Software社と代理店契約を締結し、OSS脆弱性検出・修正セキュリティプラットフォームを販売開始

東陽テクニカは5月31日、オープンソースソフトウェアのセキュリティ・管理自動化ソリューションの米Black Duck Software社と国内販売代理店契約を締結したことを発表した。

QTNet、インターネット接続とクラウド型でセキュリティ機能を提供するサービスを10月から開始

九州通信ネットワーク(略称:QTNet)は5月31日、伊藤忠テクノソリューションズと協業して、インターネット接続とクラウド型でセキュリティ機能を提供する「QT PROマネージドセキュリティサービス」を10月より提供すると発表した。

大塚商会、インターネットの脅威に対応するセキュリティ分析サービス「たよれーる EasySOC for FortiGate」を開始

大塚商会は5月31日、サイバー攻撃の検出と分析、対応策のアドバイスを行なうセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)サービスである「たよれーる EasySOC for FortiGate」サービスの提供を6月1日より開始すると発表した。

IPA、改訂版「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」を公開

IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターは5月31日、無償で利用できる検索エンジン「Censys」が2015年10月に新たに登場したことを受け、2014年に公開したテクニカルウォッチ「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」を更新し、その使い方、機能などを追加し、改訂版として公表したことを発表した。

日立ソリューションズ、マシンデータ利活用基盤と次世代ファイアウォールを連携し、情報漏洩リスクを軽減

日立ソリューションズとブロードバンドセキュリティは5月31日、米Splunk社のマシンデータ利活用基盤「Splunk」と、米Palo Alto Networks社の次世代ファイアウォールを連携し、情報漏洩リスクを軽減するソリューションを6月1日から提供開始することを発表した。

アシスト、Web無害化「ダブルブラウザ・ソリューション」と、イーセクターのファイル無害化「VOTIRO SDS」を連携し、インターネット分離提案を強化

アシストは5月31日、同社が提供するクライアント仮想化製品「Ericom」(開発元:イスラエルEricom Software Ltd.)を基盤とした標的型攻撃対策「ダブルブラウザ・ソリューション」に、イーセクターが提供するファイル無害化機能を実装した「VOTIRO Secure Data Sanitization」を組み合わせ、両社共同でインターネット分離提案を強力に推進していくことを発表した。

トレンドマイクロ、ランサムウェア対策を強化した次期「ウイルスバスター クラウド」のベータ版を公開

トレンドマイクロは5月30日、総合セキュリティソフト「ウイルスバスター クラウド」の次期バージョンのWindows向けベータ版を公開したことを発表した。

NEC、ファイルサーバー統合管理ソフトを強化し、個人情報検出機能をオプション提供

NECは5月30日、ファイルサーバー統合管理ソフト「NIAS(NEC Information Assessment System)」を強化し、販売を開始することを発表した。

キューアンドエー、宮城県警察から受嘱し、ネット社会の防犯に取り組む『サイバーパトロール隊』を始動

宮城県仙台市に主要コンタクトセンターをおくキューアンドエーは5月25日、警察庁が推進するサイバー防犯ボランティア活動に賛同し、サイバーパトロールの受嘱企業として6月1日から始動することを発表した。

トレンドマイクロ、ランサムウェアにより暗号化されたファイルの復号ツールを無償提供

トレンドマイクロは5月27日、日本国内で被害が増加しているランサムウェア対策として、ランサムウェアにより暗号化されたファイルを復号する「ランサムウェア ファイル復号ツール」を無償提供することを発表した。

ユニアデックス、自治体向けに「二要素認証ソリューション SecureSuite V」の機能を拡張

ユニアデックスは5月26日、自治体向けに「二要素認証ソリューション SecureSuiteV」の機能を拡張し、販売開始することを発表した。