NHNテコラス、「WEBアプリケーション脆弱性診断サービス」の提供を開始

NHNテコラスは8月9日、今年6月に新たに事業化した統合セキュリティ支援サービス「TECHORUS SECURITY」において、新たに「WEBアプリケーション脆弱性診断サービス」の提供を開始すると発表した。

ソフォス、保存場所にかかわらずファイルを常に暗号化する製品を発売

ソフォスは8月9日、暗号化製品の新バージョン「Sophos SafeGuard Encryption 8」を提供開始することを発表した。

JVN、一部のブラウザーがプロキシ自動設定ファイルから完全な形のHTTPS URLへアクセスできる問題について注意喚起

JVN(Japan Vulnerability Notes)は8月5日、一部のブラウザーで、細工されたプロキシ自動設定ファイル(proxy.pac)により、完全な形の HTTPS URL から機微な情報が漏洩する可能性があると発表した。

富士通システムズ・ウエストら、ITガバナンス強化を支援する「IT Policy N@vi」と連動したセキュリティeラーニングを提供開始

富士通システムズ・ウエストと富士通エフ・オー・エムは8月8日、企業や組織におけるITガバナンスの確立を支援するクラウドサービス「FUJITSU セキュリティソリューション IT Policy N@vi」の強化策の一環として、連動する4種類のeラーニングコンテンツの提供を開始することを発表した。

サイバーセキュリティクラウド、DDoS攻撃対策の強化に向け新ラインナップ「攻撃遮断くん(DDoSセキュリティタイプ)」を追加

サイバーセキュリティクラウドは8月4日、Webサイト・Webサーバーへのサイバー攻撃を防ぐ「攻撃遮断くんシリーズ」に、新たなラインナップとして「攻撃遮断くん(DDoSセキュリティタイプ)」の提供を開始することを発表した。

A10 Networks、CylanceとのOEM提携で企業やデータセンターネットワークの安全性を向上

A10 NetworksとCylanceは8月4日、データセンターやクラウド環境において、ユーザーとエンドポイントのサイバーセキュリティを改善する最先端の暗号化通信向け脅威防御開発で技術提携したことを発表した。

日本オラクル、野村総合研究所が金融機関向けSaaS型ソリューションのIT基盤に同社のデータベース・セキュリティ製品群を導入したと発表

日本オラクルは8月4日、野村総合研究所が、同社が提供する金融業向けSaaS型ソリューションのIT基盤としてオラクル製品群を導入したことを発表した。

IBM、新しいセキュリティ・テスト・グループ「X-Force Red」を発表

米IBMセキュリティは8月4日、セキュリティの専門家とエシカル・ハッカー(倫理的なハッカー)のグループ、IBM X-Force Redの結成を発表した。

ラック、不正プログラム「Daserf」の実態レポート「日本の重要インフラ事業者を狙った攻撃者」を公開

ラックは8月2日、標的型攻撃に関する調査レポート「日本の重要インフラ事業者を狙った攻撃者」を公開した。

NTTセキュリティ、セキュリティ専門会社として事業を開始

NTTセキュリティは8月1日、NTTグループが有する高度分析基盤、セキュリティ脅威情報、セキュリティ専門技術を集約したセキュリティ専門会社として事業を開始したことを発表した。

日本情報経済社会推進協会、ISMSクラウドセキュリティ認証の開始について、認証基準を公表し、認証機関の認定審査を開始

日本情報経済社会推進協会は8月1日、ISMSクラウドセキュリティ認証の認定を開始することとし、ISMSクラウドセキュリティ認証の認証基準を公表した。

トレンドマイクロ、「企業におけるランサムウェア実態調査2016」の結果を発表

トレンドマイクロは8月1日、同社が6月に実施した、企業・組織においてITに関する意思決定者および関与者534名を対象にした「企業におけるランサムウェア実態調査2016」の結果を発表した。

NTT Com、「WideAngle」のマネージドセキュリティサービス運用基盤に搭載した人工知能を拡充し、サイバー攻撃分析ロジックを大幅強化

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は8月1日、総合リスクマネジメントサービス「WideAngle」のマネージドセキュリティサービス(MSS)において、昨年10月に搭載した人工知能によるサイバー攻撃の検知能力をさらに強化し、標的型サイバー攻撃やWebサイトへの攻撃などにおける未知の攻撃手法も検知できる独自開発のロジックを8月から順次導入することを発表した。

Kaspersky Labなど官民4団体、ランサムウェア対策で連携し、「No More Ransom」プロジェクトを開始

Kaspersky Labは7月29日、同ラボと欧州刑事警察機構(ユーロポール)、オランダ警察、Intel Securityが、法執行機関とITセキュリティ企業との連携を通してランサムウェアに立ち向かうプロジェクト「No More Ransom」を始動し、ランサムウェアの危険性と対策を広く伝え、復号ツールを提供するWebサイト「No More Ransom」(英語)を公開したと発表した。

警察庁、6月期のインターネット観測結果などを発表

警察庁は7月29日、6月期のインターネット観測結果などを発表した。

IPA、4~6月のサイバー情報共有ニシアティブ運用状況運用状況を発表

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は7月29日、サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)の4月~6月の運用状況を発表した。

バラクーダネットワークス、クラウド対応の次世代ファイアウォールを発表

バラクーダネットワークスジャパンは7月29日、「Barracuda NextGen Firewall Fシリーズ」のバージョン7.0の提供開始を発表した。

ヤマハ、セキュリティライセンス「YSL-MC120」にURLフィルター機能を追加

ヤマハは7月28日、ファイアウォール「FWX120」用セキュリティライセンス「YSL-MC120」に、従来の「メールセキュリティ」機能に加え、「URLフィルター」機能を追加するアップデートを行なうことを発表した。

ALSI、ファイア・アイが検知した標的型メール攻撃をWebフィルタリングで遮断する連携オプション機能を8月末より販売開始

アルプス システム インテグレーション(ALSI)は、Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」において、ファイア・アイ社のメールセキュリティ製品との連携オプション機能(有償)を8月末より販売開始することを発表した。

トレンドマイクロ、IoTセキュリティに関する専門情報サイト「IoT Security Headlines」を公開

トレンドマイクロは7月27日、IoTデバイスや組み込み機器などを開発・製造・販売する事業者や、IoTを導入し活用していく事業者を対象とした、IoTセキュリティ専門情報サイト「IoT Security Headlines」を公開することを発表した。

レコモット、「moconavi」ビジネスチャット機能のプレリリース版を9月に提供開始

レコモットは7月27日、同社のセキュアMAMサービス「moconavi」で今年秋に正式提供予定の新ビジネスチャット機能のプレリリース版を、9月1日より提供開始することを発表した。

NTTソフトウェア、ヒューマンエラーによるメール誤送信を人間工学の観点で防止するメール誤送信防止ソフトウェアの新バージョンを発売

NTTソフトウェアは7月27日、メール誤送信防止ソフトウェア「CipherCraft/Mail 7」に人間工学の考えを取り入れ、ヒューマンエラーによるメール誤送信を大幅に減少させる新バージョンを9月30日から販売することを発表した。

サイバネット、ISP向けの迷惑メール送信抑止対策ソリューションを販売開始

サイバネットシステムは7月27日、インターネット・サービスプロバイダー(ISP)・サービスベンダー向けに、迷惑メールの送信抑止対策ソリューション「OutB Mail」を、販売開始することを発表した。

ALSI、情報漏洩対策シリーズに自動暗号化フォルダーオプションを追加

アルプス システム インテグレーション(ALSI)は7月27日、情報漏洩対策シリーズ「InterSafe ILP」に「自動暗号化フォルダーオプション」を追加し、7月29日より販売開始することを発表した。

フォーティネット、メール無害化ソリューションの本格提供を開始

フォーティネットは7月27日、市区町村向け「自治体情報システム強靭性向上モデル」に対応したメール無害化ソリューションの本格提供を開始したことを発表した。

日立ソリューションズ、トレンドマイクロと連携しマルウェア感染拡大防止ソリューションを発売

日立ソリューションズは7月26日、トレンドマイクロと連携し、マルウェアの感染拡大を防止するソリューションを8月31日から販売することを発表した。

カスペルスキー、昼休みを利用した働く女性向けインターネットセキュリティセミナーを開催

カスペルスキーは7月26日、働く女性を対象にしたインターネットセキュリティ向上プロジェクト第2弾として、カスペルスキーの社員が講師として企業や団体を訪問し、昼休みにセミナーを行なう「KASPERSKY Over Lunch Seminar」を無料で実施することを発表した。

アークン、UTMとマルウェア対策ソフト、PCログ管理ソフトを組み合わせたセキュリティ製品を発売

アークンは7月26日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ社(以下チェック・ポイント)のUTMとアークンのマルウェア対策ソフト、PCログ管理ソフトを組み合わせたセキュリティ製品「Ahkun EX AntiMalware USAV」シリーズを8月4日から販売することを発表した。

デジタルアーツ、「i-FILTER」「FireEye」の連携オプションを霧島酒造がランサムウェア対策強化で導入

デジタルアーツは7月26日、情報漏洩防止と内部統制を推進する企業・官公庁向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER」と、ファイア・アイのWebセキュリティ NXシリーズとの連携オプションが、ランサムウェア対策強化として霧島酒造に導入されたことを発表した。

総務省、「平成27年通信利用動向調査」の結果を発表

総務省は7月22日、平成27年末の世帯および企業における情報通信サービスの利用状況等について調査した通信利用動向調査の結果を発表した。