マクニカネットワークス、企業でセキュリティインシデントが発生した際の対応サービスを提供開始

マクニカネットワークスは10月20日、企業でセキュリティインシデントが発生した際の対応サービス「Mpression Incident Handling Service」の提供を開始することを発表した。

セキュアブレイン、モバイル向けアプリケーションになりすまし検知機能を組みこむことが可能な開発キットを販売開始

セキュアブレインは10月19日、モバイル向けアプリケーションに、なりすまし検知機能を組み込むことが可能なSDK(開発キット)「MORE」の販売を開始することを発表した。

パロアルトネットワークス、対応アプリケーションを拡張したクラウドセキュリティサービスの最新版を提供開始

パロアルトネットワークスは10月19日、アマゾン ウェブ サービス(AWS)への対応などの強化を行なったCASB(Cloud Access Secuity Broker)ソリューションであるクラウドセキュリティサービス「Aperture」の最新版を提供開始したことを発表した。

NTTデータ先端技術、脆弱性検証レポートの新着記事「KRACKs:鍵再インストール攻撃)について」を掲載

NTTデータ先端技術は10月19日、同社のサイトにおいて脆弱性検証レポートの新着記事「【緊急レポート】KRACKs(key reinstallation attacks:鍵再インストール攻撃)について」を掲載した。

IIJ、セキュリティ情報発信サイト「wizSafe Security Signal」を開設

インターネットイニシアティブ(IIJ)は10月19日、企業や組織のセキュリティ対策の支援を目的に、タイムリーなセキュリティ情報を発信するサイト「wizSafe Security Signal」を開設することを発表した。

兼松、米Intertrust社と業務提携し、スマートフォンアプリのセキュリティ分野に進出

兼松は10月19日、米インタートラスト社と、スマートフォンアプリを保護するセキュリティソリューションの日本市場でのマーケティング・販売に関する業務提携について合意したことを発表した。

富士通、米国連邦政府機関外の組織および情報システムに対するセキュリティ対策基準に対応するコンサルティングサービスを提供開始

富士通は10月19日、米国国立標準技術研究所(以下、NIST)が定めている、米国連邦政府機関外の組織および情報システムに対するセキュリティ対策基準である「NIST SP800-171」に対応するため、顧客のシステムにおけるNIST SP800-171対策状況の可視化と対応策の策定を行なうアセスメントコンサルティングサービスを国内で提供開始することを発表した。

IPA、「ランサムウェア対策特設ページ」を開設

IPA(情報処理推進機構)は10月18日、同機構のサイト内にランサムウェア対策特設ページを開設した。

日立情報通信エンジニアリング、独自の「鍵付け替え技術」によりIoTシステムを高セキュア化するデータ保護ソリューションを提供開始

日立情報通信エンジニアリングは10月18日、日立独自の「鍵付替え技術」の採用によりIoTシステムの高セキュア化を実現する、IoT機器組み込み型のデータ保護ソリューション「IoTデータセキュリティ」のサービス提供を10月20日より開始することを発表した。

大日本印刷とブロードバンドセキュリティ、セキュリティ基準の認定に必要なシステムログの確認を代行するサービスを開始

大日本印刷とブロードバンドセキュリティは10月16日、クレジット業界における国際的なセキュリティ基準であるPCI DSSへの準拠および認定取得を目指す企業に向けた新サービスの提供を来年1月に共同で開始することを発表した。

アンリツ、セキュリティONの無線LAN搭載機器の評価を実動作状態で行なうWLANセキュリティ機能を発売

アンリツは10月16日、ワイヤレスコネクティビティテストセット「MT8862A」の新オプションを開発し、セキュリティ機能を有効化(セキュリティON)した無線LAN搭載機器の評価を実現する「WLANセキュリティ機能 MX886200A-020」を発売することを発表した。

アラクサラ、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールと連携し、サイバー攻撃自動防御ソリューションを拡充

アラクサラネットワークスは10月16日、同社のサイバー攻撃自動防御ソリューションをパロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールと連携させることで、ソリューションを拡充することを発表した。

マイクロソフト、「セキュリティ インテリジェント レポート」を公開

マイクロソフトは10月13日、2017年上半期を対象とした第22版「セキュリティ インテリジェント レポート」を公開し、その内容のサマリーを発表した。

チェック・ポイント、Microsoft Azure Stack向けにクラウド環境のための高度なセキュリティを提供

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは10月12日、クラウド・セキュリティ・ソリューションのvSECを拡張し、Microsoft Azure Stackのサポートを追加したことを発表した。

NEC、IoTのエッジやデバイスを守るソフトウェア群を提供開始

NECは10月12日、工場、店舗などのさまざまなIoTシステムを構成するエッジやデバイスに対する不正な接続を防ぐための相互認証および暗号化に必要なデバイスID、暗号鍵、電子証明書を作成・管理できるソフトウェア「SecureWare/Credential Lifecycle Manager」と、デバイスのデータや制御命令などに関する情報の漏洩を防止して改竄を検知できるソフトウェア「軽量暗号 開発キット」の提供を順次開始することを発表した。

NTTテクノクロス、クラウドサービス利用者の行動をリアルタイムで可視化して情報持ち出しを防ぐ「TrustBind/Cloud Daemon」を販売開始

NTTテクノクロスは10月12日、クラウドセキュリティソリューションTrustBindシリーズの新たなラインナップとして、クラウドサービス利用者の行動をリアルタイムで可視化し、クラウドの情報持ち出しを防ぐ新サービス「TrustBind/Cloud Daemon」を発表した。

オレガ、セキュリティ機能を強化したサーバーログ管理ソフト「VVAULT AUDIT」の最新版を発売

オレガは10月12日、Windows上で共有フォルダーのアクセス記録を管理するファイルサーバーログ管理ソフトウェア「VVAULT AUDIT」のセキュリティ機能を強化した最新版「VVAULT AUDIT 4.0」のダウンロード提供を開始することを発表した。

伊藤忠テクノソリューションズ、サイバー攻撃検知時の初動対応を支援するサービスを開始

伊藤忠テクノソリューションズは10月12日、サイバー攻撃に伴うセキュリティ・インシデントが発生した際の初動対応を支援する「インシデントハンドリング初動対応サービス」を開始することを発表した。

セキュアブレイン、ランサムウェア対策機能を組み込むことが可能なSDK(開発キット)を販売開始

セキュアブレインは10月12日、ソフトウェア開発企業向けにWindowsアプリケーションにランサムウェア対策機能を組み込むことが可能なSDK(開発キット)「セキュアブレイン アンチランサムウェアSDK for Windows」を販売開始することを発表した。

マカフィー、2017年第2四半期の脅威レポートを発表

マカフィーは10月12日、最新の2017年第2四半期の脅威レポート「McAfee Labs脅威レポート:2017年9月」(英語)を発表した。

カスペルスキー、個人向け総合セキュリティ製品の最新版「カスペルスキー セキュリティ」販売開始

カスペルスキーは10月12日、Windows、Mac、Android、iOSに対応する個人向け総合セキュリティ製品の最新版「カスペルスキー セキュリティ」を販売開始することを発表した。

ソリトンシステムズ、米ルッキンググラス社と提携し、国際イベントで高まるサイバー攻撃への対処ソリューションを提供

ソリトンシステムズは10月11日、サイバー攻撃対策に有用な脅威情報ソリューションを提供する米ルッキンググラス社と提携し、近い将来日本で開催されるラグビーワールドカップやオリンピック・パラリンピックを機にさらに激化する日本を狙うサイバー攻撃への対策ソリューションを提供すると発表した。

トレンドマイクロ、IoT向けセキュリティ戦略を発表

トレンドマイクロは10月11日、IoT向けセキュリティ戦略を発表した。

TOKAIコミュニケーションズ、「まるっとセキュリティ診断サービス」の販売開始

TOKAIコミュニケーションズは10月11日、興安計装、PS-Provider、インテックソリューションパワーの3社と協業し、「まるっとセキュリティ診断サービス」(期間限定特別プライス企画版)を提供開始することを発表した。

パナソニック、サイバー攻撃に対抗するオートモーティブ侵入検知・防御システムを開発

パナソニックは10月10日、同社のオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社が、自動運転・コネクティッドカーに対するサイバーセキュリティ対策を実現するオートモーティブ侵入検知・防御システムを開発したことを発表した。

日立、電力や交通など社会インフラの制御システム向けセキュリティ監視ソリューションを提供開始

日立は10月10日、電力や交通など社会インフラの制御システムを対象に、サイバー攻撃によるセキュリティインシデント発生時の事業継続可否の判断を可能とする、制御システム向けセキュリティ監視ソリューションを10月13日から提供開始することを発表した。

NEC、情報漏洩対策ソフトウェア「InfoCage FileShell」を強化

NECは10月10日、情報漏洩対策ソフトウェア「InfoCage FileShell」の最新版と、同ソフトウェアの統合型システム「Application Platform for File Protection」を販売開始することを発表した。

凸版印刷、IoT機器のサイバー防衛に有効な、共通鍵暗号方式の仕組みを用いたセキュリティサービスを提供開始

凸版印刷は10月10日、生活家電や計測器、農業用センサーなどのIoT機器のICチップにセキュア情報を書き込むことで高い安全性を実現する共通鍵暗号方式の仕組みを用いたセキュリティサービスを10月下旬から提供開始することを発表した。

警察庁、IoTやM2M等で使用されるプロトコルMQTTによる探索行為の増加等について発表

警察庁は10月6日、IoTやM2M等で使用されるプロトコルMQTTによる探索行為の増加等について発表した。

テリロジー、ダークウェブの脅威に立ち向かう人材育成のアカデミーを開設

テリロジーは10月6日、サイバー攻撃などの犯罪の温床であるダークウェブの脅威に立ち向かうプロアクティブな人材の育成を目的とした「サイバー・スレット・インテリジェンス」アカデミーを10月10日に開設することを発表した。