警察庁、攻撃ツール「Eternalblue」を悪用した攻撃と考えられるアクセスの観測について発表

警察庁は5月15日、攻撃ツール「Eternalblue」を悪用した攻撃と考えられるアクセスの観測について発表した。

デジタルアーツ、SSL通信の可視化対策として「i-FILTER」とA10のSSLインサイト製品が連携

デジタルアーツは5月15日、情報漏洩防止と内部統制を推進するWebフィルタリングソフト「i-FILTER」とA10ネットワークスのSSLインサイト製品との連携ソリューションを提供開始することを発表した。

富士通、「グローバルマネージドセキュリティサービス」を拡充し、イントラネットやエンドポイントのセキュリティの強化を実現

富士通は5月12日、サイバー攻撃に対する「セキュリティ耐性強化」「リスク軽減」「被害の極小化」のライフサイクルを一元的にサポートする「FUJITSU Security Solution グローバルマネージドセキュリティサービス」に、企業や組織内のイントラネットを対象とした標的型サイバー攻撃の影響範囲を調査する新機能を追加し、6月から提供することを発表した。

カスペルスキー、中小企業向けエンドポイントセキュリティ製品の「インストール支援サービス」を提供開始

カスペルスキーは5月10日、同社の法人向けエンドポイントセキュリティ製品の導入を容易にする「Kaspersky Endpoint Security for Businessインストール支援サービス」を提供開始することを発表した。

ハンモック、クライアントPCの「脆弱性対策機能」を搭載した「AssetView」の新バージョンをリリース

ハンモックは5月10日、クライアントPCの脆弱性対策機能を備えたIT統合管理ソフトウェア「AssetView」の新バージョン、Ver.9.2をリリースしたことを発表した。

GMOクラウド、ウイルス・スパム対策が可能なメールセキュリティサービスを提供開始

GMOクラウドは5月10日、SaaSポータルサイト「SaaStart byGMO」において、メールのウイルス・スパムチェックをユーザーのメールサーバー到着前に実施でき、誤送信対策も行なえる「ActSecureクラウドメールセキュリティ byGMO」を提供開始することを発表した。

トレンドマイクロ、ランサムウェア「WannaCry/Wcry」による国内への攻撃を16,436件確認

トレンドマイクロは5月16日、同社のブログでランサムウェア「WannaCry/Wcry」による国内への攻撃について発表した。

セキュアソフト、ウェブブラウザ仮想化ソフト「SecureSoft mamoret」をキヤノンITSで販売開始

セキュアソフトは5月10日、ウェブブラウザ仮想化ソフト「SecureSoft mamoret」をキヤノンITソリューションズのキヤノンITSオンラインストアで販売を開始することを発表した。

オージス総研、標的型メール攻撃への組織対応を迅速化し被害軽減を図る「標的型メール訓練Next」を発売

オージス総研は5月10日、標的型メールに対するセキュリティソリューション「標的型メール訓練Next」の発売を発表した。

チェック・ポイント、未来志向のサイバー・セキュリティ・アーキテクチャ「Check Point Infinity」を発表

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは5月10日、エンタープライズ環境の高度なセキュリティ・ニーズに応えるサイバー・セキュリティ・アーキテクチャ「Check Point Infinity」を発表した。

マクニカと凸版印刷、IoT環境のセキュリティサービスにおいて協業

マクニカと凸版印刷株は5月9日、高セキュリティなIoT環境を実現するセキュリティサービスにおいて協業を開始することを発表した。

キヤノンITS、総合情報漏洩対策ソリューションの新ラインアップとしてWebフィルタリングソフトを提供開始

キヤノンITソリューションズ(以下キヤノンITS)は5月9日、総合情報漏洩対策ソリューション「GUARDIANWALLシリーズ」の新ラインアップとして、標的型攻撃対策を強化したWebフィルタリングソフト「GUARDIANWALL WebFilter」を5月29日より提供開始することを発表した。

デジタルアーツ、「FinalCode Client for Mac」を世界で同時提供開始

デジタルアーツは5月9日、企業・官公庁向けファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode」のMac版クライアント「FinalCode Client for Mac」を提供開始することを発表した。

シマンテック、「WannaCryランサムウェアについて知っておくべきこと」をブログで発表

シマンテックは5月14日、「WannaCryランサムウェアについて知っておくべきこと」を公式ブログで発表した。

IPA、WannaCryランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について発表

IPA(情報処理推進機構)は5月15日、WannaCryランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について発表した。

京セラコミュニケーションシステム、内部インフラに特化したセキュリティ監視・運用センターを開設

京セラコミュニケーションシステムは5月9日、エンドポイントから内部ネットワーク・クラウドまでを対象に、標的型攻撃や内部不正から機密情報を守るセキュリティ監視・運用センター「SecureOWL Center」のサービスを開始することを発表した。

JBサービスとJBCCデジタル、ガーディアンと協業し企業の知財情報を守るセキュリティサービスを追加

JBサービスとJBCCは5月9日、デジタルガーディアンと協業し、「OPTi Secureデータプロテクションサービス」を6月1日より提供開始することを発表した。

バラクーダネットワークス、メールベースのゼロデイ攻撃、標的型攻撃、ランサムウェアなど、既知/未知の脅威を安全に防御するセキュリティ機能を新たに実装

バラクーダネットワークスジャパンは5月9日、メールの包括的なセキュリティソリューションを提供する「Barracuda Email Security Gateway」にマルウェア、ゼロデイ攻撃、標的型攻撃、ランサムウェア、フィッシングなど、既知/未知の脅威を安全に防御する高度なセキュリティ機能を実装したことを発表した。

トレンドマイクロ、「国内標的型サイバー攻撃分析レポート 2017年版」を公開

トレンドマイクロは5月9日、2016年の国内における標的型サイバー攻撃を分析したレポート「国内標的型サイバー攻撃分析レポート 2017年版:巧妙化と高度化を続ける『気づけない』攻撃」を公開した。

FFRI、自動車ソフトウェア標準化団体JASPARに加盟

FFRIは5月8日、日本の自動車ソフトウェア標準化団体である一般社団法人JASPARに5月1日付で加盟したことを発表した。

ネスコ、情報漏洩対策ソリューションでアララと連携

ネスコは5月8日、アララの個人情報検出・管理ソリューション「P-Pointer File Security」と連携したことを発表した。

IBMセキュリティー、IBM X-Force調査チームによる調査結果を発表

IBMセキュリティーは5月8日、IBM X-Force調査チームによる調査結果を発表した。

NEC、セキュリティ監視サービスにAI技術を活用した脅威分析システムを導入

NECは5月8日、サイバーセキュリティの専門家であるアナリストが行なう顧客システムの監視業務の高度化・効率化を実現する「脅威分析システム」を、AI技術を活用して開発し、サイバー攻撃対策の運用を支援する中核拠点「サイバーセキュリティ・ファクトリー」に本格導入したことを発表した。

ALSOK、システム管理者の負担低減とセキュリティを両立するサポート付きクラウドサービスを提供開始

綜合警備保障は5月8日、クオリティソフトの「ISM CloudOne」にALSOK独自の運用支援サービスを付加した「ALSOK PCマネジメントサービス」の提供開始を発表した。

デジタルアーツ、クライアント端末の標的型攻撃対策が可能になる次期バージョン「i-FILTER」「m-FILTER」を9月19日に提供開始

デジタルアーツは5月8日、情報漏洩防止と内部統制を推進するWebセキュリティ「i-FILTER」と、誤送信対策からメール無害化まで可能なメールセキュリティ「m-FILTER」において、クライアント端末を狙う標的型攻撃対策機能を大幅に強化し、「i-FILTER」Ver.10と「m-FILTER」Ver.5として9月19日に提供開始することを発表した。

MOTEX、AIを活用したIT資産管理・情報漏洩対策ツールの新オプションβ版をリリース

エムオーテックスは5月8日、IT資産管理・情報漏洩対策ツール「LanScope Cat」の、AIを活用した新オプションのβ版をリリースすることを発表した。

セキュアブレイン、Web改竄対策ソリューションに簡易脆弱性診断機能を追加

セキュアブレインは4月27日、Web改竄対策ソリューション「GRED Web改ざんチェックCloud」にワンクリックでWebサイトの脆弱性を診断する機能を追加したことを発表した。

パスロジ、Windows端末へのサインイン、電子証明書による端末認証に対応したPassLogic最新版をリリース

パスロジは4月27日、同社の認証プラットフォームの最新版「PassLogic Ver.3.0.0」を5月18日にリリースすることを発表した。

警察庁、DoS攻撃被害観測状況についてまとめた「平成29年3月期観測資料」を発表

警察庁は4月27日、同庁のセンサーに対するアクセスや不正侵入の検知、DoS攻撃被害観測状況についてまとめた「平成29年3月期観測資料」を発表した。

IPA、サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)の運用状況を発表

IPA(情報処理推進機構)は4月27日、サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)に関する、今年4月27日時点の運用体制や今年1月~3月の運用状況などについて発表した。