トレンドマイクロ、2019年の脅威動向を予測したレポートを公開

トレンドマイクロは12月13日、2019年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2019年セキュリティ脅威予測」を公開した。

JPCERT/CC、マイクロソフトのセキュリティ更新プログラムに関して注意喚起

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月12日、マイクロソフトのセキュリティ更新プログラムに関して注意喚起した。

CrowdStrike、「サイバーセキュリティ侵害調査報告書2018」を公開

CrowdStrikeは12月12日、「CrowdStrike Cyber Intrusion Services Casebook 2018」(CrowdStrike サイバーセキュリティ侵害調査報告書2018)を公開した。

日本情報経済社会推進協会、企業のなりすましメール対策調査結果を発表

日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は12月11日、ネットビジネスサポート社と共同で調査を行なった、全国の企業、団体等の送信メールにおけるなりすまし対策状況の結果を発表した。

CompTIA、エンタープライズセキュリティ、リスクマネジメント、コンプライアンスなど幅広いセキュリティスキルを証明する認定資格の日本語版を配信開始

CompTIA日本支局は12月11日、より高度なセキュリティ実務者を対象としたセキュリティの知識とスキルを証明する認定資格CASP(CompTIA Advanced Security Practitioner)の日本語試験12月14日から配信開始することを発表した。

マカフィー、「2018年のセキュリティ事件に関する意識調査」を実施し、10大セキュリティ事件ランキングを発表

マカフィーは12月11日、日本国内の経営層や情報システム部門などのビジネスパーソンを対象に「2018年のセキュリティ事件に関する意識調査」を実施し、その結果を基にした2018年の10大セキュリティ事件を発表した。

エイチ・シー・ネットワークス、高速検疫アプライアンス「QuOLA@Adapter」バージョン5.08を提供開始

エイチ・シー・ネットワークスは12月10日、自社開発・販売をしている高速検疫アプライアンス「QuOLA@Adapter」のバージョン5.08の提供を開始することを発表した。

エフセキュア、統合型ゲートウェイセキュリティソリューション「F-Secure ThreatShield」を発売

エフセキュアは12月11日、「F-Secure アンチウイルスLinuxゲートウェイ」の後継製品である、統合型ゲートウェイセキュリティソリューション「F-Secure ThreatShield(通常版)/TheatShield Premium」の2製品を販売開始することを発表した。

BOSS-CON JAPAN、ウェブ・セキュリティ試験を2019年12月より開始

BOSS-CON JAPANは12月11日、BOSS-CON JAPAN内組織であるPHP技術者認定機構がEGセキュアソリューションズの支援を受け、ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を来年12月より開始することを発表した。

エンカレッジ・テクノロジ、クライアントPCをサイバー攻撃から保護する「ESS AdminControl for Client」の最新バージョンを販売開始

エンカレッジ・テクノロジは12月11日、クライアントPCのローカル管理者アカウントの不正使用を防止・早期発見する「ESS AdminControl for Client」のサポート対象の環境を拡充した最新バージョンV1.2を販売開始したことを発表した。

インテック、スマートフォン・タブレット用アプリに特化した脆弱性診断サービスを提供開始

インテックは12月10日、スマートフォン・タブレット用アプリケーションに特化した脆弱性診断サービス「EINS/SVA+モバイルアプリケーション診断サービス」を12月から提供開始したことを発表した。

IIJ、SOCサービスの機能を拡充し、有事対応を支援する「インシデント対応支援オプション」を提供開始

インターネットイニシアティブ(IIJ)は12月10日、IIJのSOCでセキュリティログを収集・分析し、インシデントの監視、検知を行なう「IIJ C-SOCサービス」および「IIJ C-SOCサービス ベーシック」において、有事の際にインシデント対応をサポートする「インシデント対応支援オプション」を提供開始することを発表した。

ニカミノルタとソフォス、セキュリティで協業を開始

コニカミノルタジャパンとソフォスは12月10日、コニカミノルタジャパンが提供する「Workplace Hub プラットフォーム」をはじめとしたセキュリティソリューションにおいて協業を開始することを発表した。

JPCERT/CC、Adobe Flash Playerの脆弱性に関して注意喚起

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月6日、Adobe Flash Playerの脆弱性に関して注意喚起を行なった。

ラック、「セキュリティ診断内製化支援サービス」を提供開始

ラックは12月6日、自社組織内でタイムリーにプラットフォーム診断(ネットワーク診断)やWebアプリケーション診断を実施できる「セキュリティ診断内製化支援サービス」を提供開始することを発表した。

マカフィー、クラウドの採用とリスクに関するレポートを発表

マカフィーは12月5日、「Cloud Adoption and Risk Report(クラウドの採用とリスクに関するレポート)」を発表した。

NRIセキュア、情報セキュリティの監視やインシデント対応の自動化・高度化を支援するサービスを提供開始

NRIセキュアテクノロジーズは12月5日、企業における情報セキュリティの監視業務やインシデント(事故・事件)発生時の対応業務を自動化および高度化するための、「SOAR導入・運用支援」サービスを提供開始することを発表した。

キヤノンITS、ランサムウェア対策などの多層防御機能およびセキュリティリスクの可視化機能を強化した「ESET Endpoint Protection シリーズ」を提供開始

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は12月4日、国内総販売代理店として取り扱う法人向けエンドポイントセキュリティ製品「ESET Endpoint Protection シリーズ」において、Windows(クライアント/サーバー)用プログラムおよび統合管理ツールの最新版を12月13日に提供開始することを発表した。

IDC Japan、国内IoTセキュリティ製品市場予測を発表

IDC Japanは12月4日、国内IoTセキュリティ製品市場の2018年~2022年の予測を発表した。

ソフォス、「Intercept X Advanced with EDR」の一般提供を開始

ソフォスは12月3日、顧客が最新テクノロジーを試用できる早期アクセスプログラムが終了し、「Intercept X Advanced with Endpoint Detection and Response(EDR)」の一般提供を開始したことを発表した。

警察庁@police、宛先ポート80/TCPを利用したSYN/ACKリフレクター攻撃とみられる観測等について発表

警察庁@policeは12月3日、警察庁のインターネット定点観測システムにおいて、今年9月26日頃から、宛先ポート80/TCPに対するアクセスの増加を断続的に観測したと発表した。

キヤノンITS、Office 365向けセキュリティ対策サービス「Inbound Security for Office 365」を提供開始

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は12月3日、クラウド型メールセキュリティサービス「GUARDIANWALL Cloudファミリー」の新ラインアップ「Inbound Security for Office 365」を提供開始することを発表した。

NTT Com、DDoS攻撃に迅速な対応をする「自動緩和機能」の提供を開始

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は12月3日、国際インターネット接続サービス「グローバルIPネットワーク」で、オプションサービスの「DDoSプロテクションサービス(以下、DPS)」のメニューを拡充し、従来の手動による「DDoS緩和」に加え、「DDoS自動緩和」を追加することを発表した。

日本ヒューレット・パッカード、セキュリティ対応を強化した中小・中堅企業向けの最新サーバーを発表

日本ヒューレット・パッカードは11月29日、将来を見据えたセキュリティ対策を標準装備した中堅・中小企業向けのサーバー製品として、コンパクトタワー型サーバー「ML30」とコンパクトラック型サーバー「DL20」を発表した。

IBM、AIベースのセキュリティ・プラットフォーム「QRadar Advisor with Watson」向けに新しい機能を発表

IBMは11月29日、同社が開発したAIベースのセキュリティ・プラットフォームである「IBM QRadar Advisor with Watson」向けに新しい機能を発表した。

トレンドマイクロ、日本と海外の脅威動向を分析した「2018年第3四半期セキュリティラウンドアップ」を公開

トレンドマイクロは11月29日、日本国内および海外における最新のセキュリティ動向を分析した報告書「2018年第3四半期セキュリティラウンドアップ:日本語化される法人向け詐欺と個人への脅迫」を公開したことを発表した。

CYFIRMA、2018年のサイバー脅威総括と2019年のサイバーリスクの予測を発表

CYFIRMA(サイファーマ)は11月27日、2018年のサイバー脅威総括と2019年のサイバーリスクの予測をまとめた最新のサイバー脅威レポートを発表した。

コネクシオ、IoTセキュリティ機能を強化する「Smart Ready IoTセキュアパック」を販売開始

コネクシオは11月28日、IoTセキュリティ機能を強化する「Smart Ready IoTセキュアパック」を販売開始することを発表した。

NTT ComとFFRI、高度セキュリティ人材を育成する新会社を設立

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とFFRIは11月28日、高度な技術を有するセキュリティ人材の育成を目指し、新会社を設立することに同意したことを発表した。

アカマイ、大塚商会の「ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2」のメニューにDNSベースの標的型攻撃対策ソリューションを追加

アカマイ・テクノロジーズは11月27日、同社のDNSベースの標的型攻撃対策ソリューション「Enterprise Threat Protector(ETP)」を、大塚商会がワンコインの価格帯で提供するSaaS型セキュリティサービス「ワンコイン・ビジネスセキュリティサービス2」のメニューに追加したことを発表した。