フィッシング対策協議会、LINEを騙るフィッシングについて注意喚起

フィッシング対策協議会は3月16日、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を行なった。

日本サイバー犯罪対策センター、インターネットバンキングマルウェア「DreamBot」による被害に関して注意喚起

日本サイバー犯罪対策センターは3月16日、インターネットバンキングマルウェア「DreamBot」による被害に関して注意喚起を行なった。

NTTネオメイト、クラウド型サービス「AQStage 仮想デスクトップ」にマネージドセキュアプランを提供開始

エヌ・ティ・ティ ネオメイトは3月15日、クラウド型サービス「AQStage 仮想デスクトップ」の新プランとして「サイバー攻撃リスクの極小化」と「セキュリティ運用負担の削減」を両立した「AQStage 仮想デスクトップ マネージドセキュアプラン」を提供開始することを発表した。

チェック・ポイント、「Check Point vSEC for Google Cloud Platform」を提供開始

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは3月15日、Googleクラウド・テクノロジー・パートナー・プログラムへの参加と、Google Cloud Platformに特化した「Check Point vSEC for Google Cloud Platform」の提供開始を発表した。

エムオーテックス、ラックと協業し、「プロテクトキャット Powered by Cylance」の付帯サービスとして「サイバー攻撃リモート解析サービス」を提供

エムオーテックスは3月14日、IT資産管理・情報漏洩対策ツール「LanScope Cat」のオプション機能「プロテクトキャット Powered by Cylance」の利用ユーザーに対する付帯サービスとして、ラックと協業し、サイバー攻撃リモート解析サービス「インシデント マネジメント サービス」を4月25日より提供開始することを発表した。

JPCERT/CC、ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策を公表

JPCERT/CCは3月14日、ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策を公表した。

NEC、米国にセキュリティ監視拠点として現地法人を設立

NECは3月13日、セキュリティ監視サービス事業の拡大に向けて、NECグループのセキュリティ専門企業であるインフォセックの子会社として米国に新たな監視拠点を設立し、4月から運用を開始することを発表した。

IPA、平成29年度春期情報処理安全確保支援士試験および情報処理技術者試験の応募者数を公表

IPA(情報処理推進機構)情報処理技術者試験センターは3月13日、4月16日に実施する「平成29年度春期情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)試験・情報処理技術者試験」の応募者数を公表した。

シスコ、年次サイバーセキュリティレポート(2017年版)を発表

米シスコは3月10日、最新のサイバー攻撃の脅威と動向についてまとめた年次セキュリティレポート「年次サイバーセキュリティレポート(2017年版)」を発表した。

カスペルスキー、Kaspersky Labがデータを破壊する新しいマルウェア「StoneDrill」を発見

カスペルスキーのKaspersky Labグローバル調査分析チームは3月10日、データを破壊するワイパー型マルウェア「StoneDrill」を新たに発見したと発表した。

トレンドマイクロ、フリーWi-Fiを安全に利用するための「フリーWi-Fiプロテクション」を発売

トレンドマイクロは3月9日、Wi-Fi利用時の通信を暗号化し保護するスマホ・タブレット向けのセキュリティアプリ「フリーWi-Fiプロテクション」を発売開始することを発表した。

サイバーセキュリティクラウドとソフトバンク・ペイメント・サービス、サイバーセキュリティクラウドのクラウド型WAFの取り扱いで提携合意

サイバーセキュリティクラウドとソフトバンク・ペイメント・サービスは3月9日、サイバーセキュリティクラウドのクラウド型WAF「攻撃遮断くん」をSBPSで取り扱いを開始することで提携合意したことを発表した。

トレンドマイクロ、標的型サイバー攻撃対策やランサムウェア対策を強化した総合サーバーセキュリティ対策製品を提供開始

トレンドマイクロは3月8日、総合サーバーセキュリティ対策製品「Trend Micro Deep Security 10」を3月10日に発売することを発表した。

カスペルスキー、小規模法人向けセキュリティ製品の月額版を提供開始

カスペルスキーは3月8日、少人数、小規模法人向けセキュリティ製品「カスペルスキー スモール オフィス セキュリティ」の月額版を提供開始することを発表した。

ソリトンシステムズ、クラウドサービスに特化したセキュリティ製品を販売開始

ソリトンシステムズは3月8日、クラウドサービスに特化したセキュリティアプライアンス製品「Soliton CloudConnector」の販売を開始することを発表した。

ソリトンシステムズ、サイバーセキュリティ支援のサービス8種類を新たに販売開始

リトンシステムズは3月8日、昨年9月に販売を開始した国産の新型EDR製品「InfoTrace Mark II for Cyber」に続き、サイバーセキュリティ支援の新サービス8種類を「サイバーセキュリティ総合支援サービス」として販売開始することを発表した。

パロアルトネットワークス、最新の脅威への自律的な防御の実現のため、次世代セキュリティプラットフォームを大幅強化

パロアルトネットワークスは3月7日、大幅な強化を行なった次世代セキュリティプラットフォームを日本市場にて提供開始したことを発表した。

ウォッチガード、クラウドベースの新サービスの新サービスを発表

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパンは3月7日、クラウドベースの新サービス「Threat Detection and Response(TDR):脅威検知&レスポンス」を発表した。

パソナと日本IBM、サイバーセキュリティ人材の育成を開始

パソナと日本IBMは3月7日、セキュリティ技能を持つ人材を育成する研修プログラム「Cyber Security Intelligence Academy -Standardコース-」の参加者の募集を開始することを発表した。

IDC Japan、国内企業PCのWindows 10への切り替え計画分析結果を発表

IDC Japanは3月7日、2020年1月に予定されているWindows 7の延長サポート終了に向け、国内企業で主に利用されているWindows 7のWindows 10への切り替え行動について調査した分析結果を発表した。

富士通と富士通BSC、暗号化ソフトウェア「FENCE-Pro V8」に標的型攻撃やランサムウェアへの対策機能を追加して販売開始

富士通と富士通ビー・エス・シーは、暗号化ソフトウェア「FUJITSU Security Solution FENCE-Pro V8」に、標的型攻撃やランサムウェアへの対策機能を強化し、販売開始することを発表した。

クオリティア、標的型メール攻撃対策「Active! zone」をエンタープライズ向けに機能強化

クオリティアは3月7日、地方自治体向けのメール無害化ソリューションとして昨年6月にリリースした「Active! zone」を、今年6月末から標的型メール攻撃対策ソリューションとしてエンタープライズ向けに機能を拡充することを発表した。

アシスト、インターネット分離を行なう「ダブルブラウザ・ソリューション」のURL自動判別オプションを提供開始

アシストは3月6日、同社が提供するEricom社製品を基盤とした「ダブルブラウザ・ソリューション」向けのURL自動判別オプションを提供開始することを発表した。

PwCコンサルティングと日本ヒューレット・パッカード、個人情報保護の「トークン化セキュリティソリューション」で協業開始

PwCコンサルティングと日本ヒューレット・パッカードは3月6日、個人情報を保護する「トークン化セキュリティソリューション」の提供において協業を開始することを発表した。

NRIセキュア、IoTや制御システムのセキュリティ状況を可視化する「IoTセキュリティコンサルティングサービス」を提供開始

NRIセキュアテクノロジーズは3月6日、IoTやそれに関わる制御システムを対象とするセキュリティ対策について、状況把握から最適なセキュリティ対策の実行までを支援する「IoTセキュリティコンサルティングサービス」を提供開始することを発表した。

KPMGコンサルティング、サイバーセキュリティアセスメントを支援する「グローバル・セキュリティ・アセスメント」の提供を開始

KPMGコンサルティングは3月2日、グローバルに事業を展開する企業のサイバーセキュリティアセスメントを支援する「グローバル・セキュリティ・アセスメント」の提供を開始すると発表した。

日本ネットワークセキュリティ協会、SHA-1衝突の実現による電子署名への影響と対策を発表

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は3月2日、SHA-1衝突の実現による電子署名への影響と対策を発表を発表した。

トレンドマイクロ、日本と海外の脅威動向を分析した「2016年年間セキュリティラウンドアップ」を公開

トレンドマイクロは3月2日、日本国内および海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2016年年間セキュリティラウンドアップ:『ランサムウェアビジネス』が法人にもたらす深刻な被害」を公開した。

F5ネットワークス、新たなセキュリティブランド「Herculon」を発表

F5ネットワークスジャパンは3月1日、アプリケーションへの特定の攻撃や脅威に対応するため、新セキュリティブランドとなる「Herculon」製品群を、4月1日から提供開始すると発表した。

トレンドマイクロ、東急電鉄が標的型サイバー攻撃対策に「Trend Micro Cloud App Security」を導入と発表

トレンドマイクロは3月1日、東京急行電鉄が、標的型サイバー攻撃やランサムウェア対策の強化のために、トレンドマイクロのクラウドアプリケーション向けセキュリティサービス「Trend Micro Cloud App Security(以下CAS)」を導入したことを発表した。