トレンドマイクロ、「IoT関連のアンダーグラウンドビジネス概況」の調査結果を発表

トレンドマイクロは10月16日、ロシア語・英語圏などのアンダーグラウンド市場に関して行った「IoT関連のアンダーグラウンドビジネス概況」に関する調査結果の概要を公開した。

インテック、不正アクセス監視サービス「EINS/MSS」にクラウド型セキュリティ監視メニューを追加

インテックは10月16日、不正アクセス監視サービス「EINS/MSS」に、自動分析エンジンで24時間365日のセキュリティ監視を実現するクラウド型セキュリティ監視メニューを追加し、「EINS/MSSエントリープラン」として提供開始したことを発表した。

サイバーリーズン、企業のセキュリティ対策のレベルを判定できる無料診断ツールを提供開始

サイバーリーズン・ジャパンは10月16日、企業や組織におけるサイバーセキュリティ対策の強化を目的に、パソコンやスマホから約5分程度の簡単なアンケートに回答することで、自社のサイバーセキュリティ対策レベルを判定できる無料診断ツールの提供を開始したことを発表した。

トレンドマイクロ、「法人組織におけるセキュリティ実態調査2019年版」を発表

トレンドマイクロは10月15日、日本国内の官公庁自治体および民間企業における情報セキュリティ対策の意思決定者および意思決定関与者を対象に今年6月に実施した、セキュリティインシデントによる被害とセキュリティ対策の実態を明らかにする調査「法人組織におけるセキュリティ実態調査 2019年版」の調査結果を発表した。

伊藤忠テクノソリューションズ、グループ会社や取引先を含めたサイバーセキュリティ対策状況を可視化

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は10月10日、サイバーセキュリティのレーティング技術を保有する米BitSight Technologies社が提供するサイバーセキュリティ対策のレーティングサービス「BitSight Security Ratings」の取り扱いを開始したことを発表した。

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、IoT機器のセキュリティ対策をトータルに支援するサービスを提供開始

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは10月10日、IoT機器へのセキュリティ対策をトータルに支援する「IoTセキュリティサービス」の提供を開始したことを発表した。

ラック、セキュリティインシデントの発生傾向を分析したレポート「JSOC INSIGHT vol.24」を公開

ラックは10月8日、セキュリティインシデントの発生傾向を分析したレポート「JSOC INSIGHT vol.24」を公開した。「JSOC INSIGHT」は、JSOCのセキュリティアナリストによる日々の分析結果に基づき、日本における不正アクセスやマルウェア感染などのセキュリティインシデントの発生傾向を分析したレポートとなっている。

NECソリューションイノベータ、ECサイト事業者および利用者のセキュリティ保護を支援する「RSA Adaptive Authentication」と「RSA FraudAction」を提供開始

NECソリューションイノベータは10月8日、米Dell社が提供するリスクベース認証サービス「RSA Adaptive Authentication」とフィッシングサイト閉鎖支援サービス「RSA FraudAction」を提供開始することを発表した。

日本マイクロソフト、クラウドネイティブ時代のセキュリティ対策への移行、実装の推進を目指す「Microsoft Digital Trust Security Alliance」を発足

日本マイクロソフトは10月7日、幹事企業8社とともに、企業のデジタルトランスフォーメーションを(DX)支える、クラウドネイティブ時代の新しいセキュリティ対策への移行、実装を実現する環境を推進するために、「Microsoft Digital Trust Security Alliance」を発足したことを発表した。

日立、重要な社会インフラの安定稼働を支援する「制御システム向けセキュリティ監視・分析支援サービス」を販売開始

日立は10月7日、重要な社会インフラを支える制御システムの安定稼働を支援する「制御システム向けセキュリティ監視・分析支援サービス」を販売開始することを発表した。

KPMGコンサルティングとRSA、「サイバーセキュリティサーベイ2019」を発表

KPMGコンサルティングとRSAは10月3日、国内の上場企業および売上高400億円以上の未上場企業を対象に実施した、企業のサイバーセキュリティ対策に関する実態調査の結果をまとめたレポート「サイバーセキュリティサーベイ2019」を発表した。

警察庁サイバーポリス、Elasticsearchの脆弱性を標的としたアクセスの増加等について注意喚起

警察庁のサイバーポリスは10月2日、Elasticsearchの脆弱性を標的としたアクセスの増加等について注意喚起を行なった。

ブロードバンドセキュリティ、システム開発の上流工程におけるセキュリティ対策を支援する「Shift Leftコンサルティングサービス」を開始

ブロードバンドセキュリティは10月2日、システム開発において、従来は後工程(主にリリース前)で確認することが多いセキュリティ対策を、前工程で実施する概念(Shift Left)を支援するコンサルティングサービス「Shift Leftコンサルティングサービス」を開始したことを発表した。

NTTテクノクロス、メール誤送信防止ソフト「CipherCraft/Mail 7」に、宛先誤りをAIが警告する新オプション

NTTテクノクロスは10月1日、メール誤送信防止ソフト「CipherCraft/Mail 7」の新オプション「AI+」を10月30日に提供開始することを発表した。

ゾーホージャパン、「サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer2.0 実践のためのヒント」をSlideShareで公開

ゾーホージャパンは10月1日、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の骨子となる経営者が認識すべき3原則と、経営者がセキュリティの担当幹部(CISO等)に指示すべき重要10項目を簡単に理解できるよう、図解の解説を添えた要約資料「サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer2.0実践のためのヒント」の無償提供を開始したことを発表した。

ALSI、フレキシブルなWebアクセスを可能にするクラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS Ver.5.1」を提供開始

アルプス システム インテグレーション(ALSI)は9月30日、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」をバージョンアップし、提供開始することを発表した。

インテック、マルウェア感染リスクを削減する「インターネット分離サービス」の提供を開始

インテックは9月30日、ジェイズ・コミュニケーションの仮想セキュアブラウザソリューション「SCVX」を利用した「インターネット分離サービス」を10月中旬より提供開始することを発表した。

ソフォス、レポート「アジア太平洋および日本におけるサイバーセキュリティの未来 – セキュリティの文化、効率性、意識を高めるために」の内容を発表

ソフォスは9月27日、同社が発行したレポート「アジア太平洋および日本におけるサイバーセキュリティの未来 – セキュリティの文化、効率性、意識を高めるために」の内容を発表した。

アライドテレシス、カスペルスキーのエンドポイントセキュリティと連携し、セキュリティ強化ソリューションの提供に向け共同開発検証を開始

アライドテレシスは9月27日、カスペルスキーの法人向けエンドポイントセキュリティ製品「Kaspersky Endpoint Security for Business」シリーズとSDN(AMF-SEC)で連携し、セキュリティ強化ソリューションの提供に向け共同開発検証を開始したことを発表した。

カスペルスキー、法人SOC向け新セキュリティソリューション「Kaspersky for Security Operation Center」を提供開始

カスペルスキーは9月26日、法人向けに提供している既存のサイバーセキュリティサービスに新たなコンポーネントを追加し、セキュリティオペレーションセンター向けの新ソリューション「Kaspersky for Security Operation Center」として提供開始することを発表した。

IIJグローバル、海外進出企業向けに標的型攻撃対策のメールセキュリティサービス「Proofpoint」を販売開始

IIJグローバルソリューションズは9月26日、海外拠点を数多く展開し、現地スタッフの採用が進んでいる日系企業を対象に、グローバルに展開しやすいクラウド型の標的型メール対策サービス「Proofpoint」を販売開始することを発表した。

バラクーダネットワークス、レポート「メールアカウント乗っ取り攻撃:ラテラルフィッシング攻撃の防止」を公開

バラクーダネットワークスジャパンは9月25日、レポート「メールアカウント乗っ取り攻撃:ラテラルフィッシング攻撃の防止」を公開したことを発表した。

GSX、ITセキュリティeラーニング「Mina Secure」のコンテンツを、IPAの発行する「情報セキュリティ10大脅威 2019」内容に同期して刷新

グローバルセキュリティエキスパート(GSX)は9月25日、GSXオリジナル開発サービスITセキュリティeラーニングである「Mina Secure」のコンテンツを刷新リリースしたことを発表した。

トレンドマイクロ、「製造業特有のサイバーセキュリティリスク」調査結果を発表

トレンドマイクロは9月25日、リサーチペーパー「製造業特有のサイバーセキュリティリスク ~インダストリー4.0における脅威と対策~」を公開したことを発表した。

ALSI、データベースファイルなど幅広いアプリケーションのファイルを自動暗号化する「InterSafe ILP Ver.6.8」を発売

アルプス システム インテグレーション(ALSI)は9月24日、情報漏洩対策シリーズ「InterSafe ILP」をバージョンアップし、販売開始することを発表した。

JPCERT/CC、Microsoft Internet Explorerの脆弱性に関して注意喚起

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月24日、Microsoft Internet Explorerの脆弱性(CVE-2019-1367)に関するセキュリティ更新プログラムが公開されたことを受け、注意喚起を行なった。

キヤノンMJ、2019年上半期マルウェアレポートを公開。ダークウェブ上で取引される脆弱性情報について注意喚起

キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は9月20日、2019年上半期の国内マルウェア動向に関するレポートを公開した。

ALSI、「InterSafe WebFilter」のWeb分離・無害化オプション「InterSafe WebIsolation」を提供開始

アルプス システム インテグレーション(ALSI)は9月19日、Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」のWeb分離・無害化オプション「InterSafe WebIsolation」を10月11日に提供開始することを発表した。

IPA、スマートフォンで偽のセキュリティ警告からアプリのインストールへ誘導する手口について注意喚起

IPA(情報処理推進機構)は9月18日、スマートフォンで偽のセキュリティ警告からアプリのインストールへ誘導する手口について注意喚起を行なった。

マクニカネットワークス、Splunk Enterpriseを活用した情報セキュリティ対策のための政府統一基準に対応したアプリケーションを開発

マクニカネットワークスは9月19日、内閣サイバーセキュリティセンターが昨年7月25日に決定した「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群(平成30年度版)」(以下、統一基準群)を踏まえ、米Splunk社の「Splunk Enterprise」を活用した「政府統一基準対応App」を開発したことを発表した。