Avast、2019年版脅威予測レポートを発表

Avastは1月8日、Avast脅威研究所の情報収集・分析に基づいて、2019年のセキュリティトレンドをまとめた「2019年版脅威予測レポート」を発表した。

ALSOK、ホームページの改竄を予防から復旧まで対応する安全管理ソリューションの提供開始

ALSOKは1月7日、ホームページの安全対策において必要な「予防」「検知」「復旧」対策をワンストップで対応可能な「ALSOKホームページ安全管理ソリューション」を提供開始することを発表した。

日本セキュリティ監査協会、2019年情報セキュリティ十大トレンドを公表

日本セキュリティ監査協会は1月7日、情報セキュリティ監査人が選ぶ2019年の情報セキュリティ十大トレンドをとりまとめ、公表した。

JPCERT/CC、Adobe AcrobatおよびReaderの脆弱性に関して注意喚起

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月4日、Adobe AcrobatおよびReaderの脆弱性に関して注意喚起を行なった。

トレンドマイクロ、App Store上の同社アプリに関する重要な知らせを発表

トレンドマイクロは12月26日、App Store上の同社アプリに関する重要な知らせを発表した。

ワンビ、中小企業のマネージャー111人に聞いた「働き方改革と情報セキュリティ」アンケート調査の結果発表

ワンビは12月26日、中小企業のマネージャー111人に実施した「働き方改革と情報セキュリティ」に関するアンケート調査の結果を発表した。

日本ネットワークセキュリティ協会、2018年セキュリティ十大ニュースを発表

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月26日、2018年セキュリティ十大ニュースを発表した。

デジタルハーツ、セキュリティ監視チーム「DH-SOC」を発足

デジタルハーツは12月26日、セキュリティ監視チームであるDH-SOCを立ち上げ、そのサービス第一弾として、セキュリティ監視サービス「DH-MDR(DIGITAL HEARTS Managed Detection & Response)サービス」の提供を12月に開始したことを発表した。

キヤノンITS、「2018年11月マルウェアレポート」を発表

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は12月26日、同社が日本国内総販売代理店となっている「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」のサイトにおいて、「2018年11月マルウェアレポート」を発表した。

トレンドマイクロ、自社エンドポイント製品のWindows 7に対するサポートを一定期間延長

トレンドマイクロは12月25日、2020年1月14日(日本時間)のマイクロソフトによるWindows 7延長サポート期間終了後も、同社エンドポイント製品のWindows 7に対するサポートを一定期間継続することを発表した。

富士ソフトとPwCあらた、政府統一基準に準拠したAWSクラウド利用のセキュリティリファレンスを共同で提供開始

富士ソフトとPwCあらたは12月25日、内閣サイバーセキュリティセンター制定の政府統一基準(平成30年度版)に対応したセキュリティリファレンスを作成し、政府機関向けに無償提供を開始することを発表した。

ソフォス、早期アクセスプログラムでXG Firewallの Sophos Central での統合管理機能を提供開始

ソフォスは12月21日、次世代の「Sophos XG Firewall」が早期アクセスプログラムにより「Sophos Central」から利用できるようになったことを発表した。

日立システムズ、セキュアなネットワーク環境の構築・監視・運用サービスを月額費用で提供する「マネージドセキュアネットワークサービス」を販売開始

日立システムズは12月21日、さまざまな課題解決を支援するためにネットワークの構築・運用・監視サービスを組み合わせてパック化し、月額利用型で提供する「マネージドセキュアネットワークサービス」を販売開始することを発表した。

内閣サイバーセキュリティセンター、APT10といわれるグループによるサイバー攻撃について注意喚起

内閣官房の内閣サイバーセキュリティセンターは12月21日、APT10といわれるグループによるサイバー攻撃に関して外務報道官談話が発出されたとして、注意喚起を行なった。

アール・アイ、仮想デスクトップ製品「Shadow Desktop」に新たな機能を追加

アール・アイは12月20日、自社開発の仮想デスクトップ製品「Shadow Desktop」に新たな機能を追加し、3つのオプションとして提供開始することを発表した。

IPA、長期休暇における情報セキュリティ対策を発表

IPA(情報処理推進機構)は12月20日、長期休暇における情報セキュリティ対策を発表した。

デジサート、「IoTセキュリティの現状に関する調査2018」の結果を公表

デジサートは12月20日、今年9月に米国、英国、ドイツ、フランス、日本の重要インフラストラクチャ業界700の企業/組織を対象に行なった「IoTセキュリティの現状に関する調査2018」の調査結果を公表した。

Symantecとフォーティネット、堅牢性の高い包括的なクラウドセキュリティサービスの提供に向けて提携

Symantecとフォーティネットは12月20日、包括的かつ堅牢なセキュリティソリューションを提供するため、広範なパートナーシップに合意したことを発表した。

トレンドマイクロ、「法人組織におけるセキュリティ実態調査2018年版」を発表

トレンドマイクロは12月19日、日本国内の官公庁自治体および民間企業における情報セキュリティ対策の意思決定者および意思決定関与者を対象にして9月に実施した、セキュリティインシデントによる被害とセキュリティ対策の実態を明らかにする調査「法人組織におけるセキュリティ実態調査2018年版」の調査結果を発表した。

ソリトンシステムズ、サイバー攻撃・内部不正に気づくための機能を強化したエンドポイントセキュリティの新版を提供開始

ソリトンシステムズは12月19日、サイバー攻撃・内部不正に気づくための機能を強化したエンドポイントセキュリティ「InfoTrace Mark II for Cyber」の新版を提供開始することを発表した。

日立ソリューションズ、エンドポイントセキュリティソリューション「秘文」をクラウドサービスで提供開始

日立ソリューションズは12月19日、セキュリティソリューション「秘文」シリーズに、中堅企業の製造業を中心とした幅広い業種でエンドポイントセキュリティ環境をクラウドサービスで簡単に導入できる「秘文 Endpoint Protection Service」を追加し、12月20日から提供開始することを発表した。

JPCERT/CC、CSIRT構築および運用における実態調査の結果分析を公表

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月18日、日本シーサート協議会(NCA)に加盟しているCSIRTを対象に行なったCSIRT構築および運用における実態調査の結果分析を公表した。

デジオン、IoT時代のセキュリティに向けた新たな取り組みとして「DiXiMスマートライフソリューション」を発表

デジオンは12月18日、ホームネットワークにおけるIoTデバイスのセキュリティ課題を多角的に解決するネットワークサービスシリーズ「DiXiMスマートライフソリューション」を展開することを発表した。

JPCERT/CC、冬の長期休暇に備えたセキュリティインシデント発生の予防および緊急時の対応に関する要点を発表

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月18日、冬の長期休暇におけるコンピューターセキュリティインシデント発生の予防および緊急時の対応に関する要点を発表した。

パロアルトネットワークス、2018年のサイバー脅威の振り返りと2019年の予測を発表

パロアルトネットワークスは12月18日、2018年のサイバー脅威の振り返りと2019年の予測を発表した。

CTCS、クラウド型メールのセキュリティソリューションを提供開始

CTCシステムマネジメント(CTCS)は12月18日、日本マイクロソフトが提供する統合型情報共有クラウドサービスOffice 365をはじめとしたクラウド型グループウェアと連携し、誤送信防止や自動暗号化の機能を強化する、NTTテクノクロスのメールセキュリティソリューション「CipherCraft/Mail」の提供を開始することを発表した。

アライドテレシス、ネットワークが学べるe-ラーニング研修プログラムの販売を開始

アライドテレシスは12月17日、ネットワークが学べるe-ラーニング研修プログラムの販売を開始することを発表した。

ウェブルート、「2019年脅威動向予測」を発表

ウェブルートは12月14日、「2019年セキュリティ脅威動向予測」を発表した。

フォーティネット、AWS向けの新しいセキュリティ自動化機能を導入し、フォーティネットセキュリティファブリックを拡張

フォーティネットは12月14日、効率的で一貫したセキュリティ管理をハイブリッドインフラストラクチャに提供することを目的として、AWS向けにフォーティネットセキュリティファブリックの拡張と新しい自動化機能を発表した。

カスペルスキーと静岡大学、シニア向けの情報セキュリティ啓発教材を共同開発し、無償提供を開始

カスペルスキーと静岡大学は12月13日、50歳以上のシニアのインターネット利用者を対象とした情報セキュリティ啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう(シニア編)」を共同開発し、無償でダウンロード提供を開始することを発表した。