ソフォス、APRESIA Systems、ディアイティの3社、サイバー攻撃を見つけて、捕まえて、調査し、ブロックするが自動化されたソリューションを提供開始

ソフォスは1月22日、APRESIA Systems、ディアイティの3社で構成する、サイバー攻撃に対抗する「スレットハンティング」ソリューションの提供を開始することを発表した。

富士通研究所、サイバー攻撃への対処要否を判断するAI技術を開発

富士通研究所は1月22日、サイバー攻撃を受けた際に対処の要否をAIで自動判断する技術を開発したことを発表した。

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリと富士通九州システムズ、デバイス/クラウドセキュリティMcAfee「MVISION」を販売開始

富士通ソーシアルサイエンスラボラトリと富士通九州システムズは1月21日、セキュリティソリューション「MVISION」を販売開始することを発表した。

日本ネットワークセキュリティ協会、セキュリティ業務を担う人材のスキル可視化ガイドラインを発表

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は1月18日、セキュリティ業務を担う人材のスキル可視化ガイドラインのβ版を発表した。

Doctor Web、2018年の年間ウイルスレビューを公開

Doctor Webは1月18日、2018年の年間ウイルスレビューを公開した。

内閣サイバーセキュリティセンター、「インターネットの安全・安心ハンドブック」を作成

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は1月18日、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、「インターネットの安全・安心ハンドブック」を作成したことを発表した。

IDC Japan、国内情報セキュリティ市場予測を発表

IDC Japanは1月17日、2018年上半期までの実績に基づいたソフトウェアとアプライアンス製品を含めた国内の情報セキュリティ製品市場とセキュリティサービス市場の2018年~2022年の予測を発表した。

ファイア・アイ、最新の脅威検知機能と検知回避対策機能を拡張した「Eメール・セキュリティ」の新機能を発表

ファイア・アイは1月17日、著しく変化する脅威トレンドに対応するため、CEO詐欺対策機能の追加など、「FireEye –Eメール・セキュリティ Serverエディション」の機能強化を発表した。

JPCERT/CC、昨年第4四半期のインシデント報告対応レポートを発表

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月16日、昨年10月1日から12月31日までの間に受け付けたインシデント報告の統計および事例について紹介するインシデント報告対応レポートを発表した。

マカフィー、2018年第3四半期の脅威レポートを発表

マカフィーは1月16日、最新の2018年第3四半期の脅威レポート「McAfee Labs 脅威レポート:2018年12月」を発表した。

シーイーシー、セキュリティ脅威から工場の生産ラインを防御する「ICS Defender」を提供開始

シーイーシーは1月16日、工場セキュリティソリューション「SecureCross Factory」のラインアップとして、生産ラインの制御機器・システムをセキュリティ脅威から守る「ICS Defender」を2月から提供開始することを発表した。

アズジェント、オートノマスカー(自動運転車)やコネクテッドカーは月30万件の攻撃を受けていると発表

アズジェントは1月15日、コネクテッドカー・セキュリティのパートナーであるイスラエルのKaramba Security社がコネクテッドカーのECU脆弱性早期発見サービスThreatHiveにより収集したデータをもとに、オートノマスカーやコネクテッドカーが月30万件の攻撃を受けていることを発表した。

ジェムアルト、IoTセキュリティに関する国際調査結果を発表

ジェムアルトは1月15日、IoTセキュリティに関する国際調査結果を発表した。

ALSI、企業向けWi-FiセキュリティVPNサービスに新オプションを追加

アルプス システム インテグレーションは1月15日、企業向けWi-Fiセキュリティサービス「Wi-Fi Security for Business」に、「プライベートサーバー」オプションを追加して提供開始することを発表した。

ティエスエスリンク、サーバーやパソコンからのファイル流出防止ソフト「コプリガード Ver.5.2」を発売

ティエスエスリンクは1月15日、ファイルサーバーやパソコンからファイルのコピー・持ち出しを禁止する情報漏洩対策ソフト「コプリガード Ver.5.2」を発売することを発表した。

FFRI、「FFRI yarai」をクラウドで管理する「FFRI yarai Cloud」をリリース

FFRIは1月15日、次世代エンドポイントセキュリティ「FFRI yarai」の管理コンソールをクラウドで提供する「FFRI yarai Cloud」をリリースすることを発表した。

セキュアヴェイル、セキュリティ運用支援ソフトウェア「LogStare Collector クラウド」のサービスを開始

セキュアヴェイルは1月10日、セキュリティ運用支援ソフトウェア「LogStare Collector」をクラウド環境で提供する「LSCクラウド」のサービスを開始することを発表した。

IPA、サポート終了が迫った複数のMicrosoft社製品に関して注意喚起

IPA(情報処理推進機構)は1月10日、サポート終了が迫った複数のMicrosoft社製品に関して注意喚起を行なった。

大日本印刷、情報セキュリティ大学院大学と協働し、サイバーセキュリティ対策の体験型実践演習を3年連続で実施

大日本印刷(DNP)は1月9日、同社が提供するサイバーセキュリティ対策の体験型実践演習が情報セキュリティ大学院大学(IISEC)の「実践サイバーレンジ演習」3日間コースとして3年連続で採用され、2月6日~8日に実施されることを発表した。

Avast、2019年版脅威予測レポートを発表

Avastは1月8日、Avast脅威研究所の情報収集・分析に基づいて、2019年のセキュリティトレンドをまとめた「2019年版脅威予測レポート」を発表した。

ALSOK、ホームページの改竄を予防から復旧まで対応する安全管理ソリューションの提供開始

ALSOKは1月7日、ホームページの安全対策において必要な「予防」「検知」「復旧」対策をワンストップで対応可能な「ALSOKホームページ安全管理ソリューション」を提供開始することを発表した。

日本セキュリティ監査協会、2019年情報セキュリティ十大トレンドを公表

日本セキュリティ監査協会は1月7日、情報セキュリティ監査人が選ぶ2019年の情報セキュリティ十大トレンドをとりまとめ、公表した。

JPCERT/CC、Adobe AcrobatおよびReaderの脆弱性に関して注意喚起

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は1月4日、Adobe AcrobatおよびReaderの脆弱性に関して注意喚起を行なった。

トレンドマイクロ、App Store上の同社アプリに関する重要な知らせを発表

トレンドマイクロは12月26日、App Store上の同社アプリに関する重要な知らせを発表した。

ワンビ、中小企業のマネージャー111人に聞いた「働き方改革と情報セキュリティ」アンケート調査の結果発表

ワンビは12月26日、中小企業のマネージャー111人に実施した「働き方改革と情報セキュリティ」に関するアンケート調査の結果を発表した。

日本ネットワークセキュリティ協会、2018年セキュリティ十大ニュースを発表

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は12月26日、2018年セキュリティ十大ニュースを発表した。

デジタルハーツ、セキュリティ監視チーム「DH-SOC」を発足

デジタルハーツは12月26日、セキュリティ監視チームであるDH-SOCを立ち上げ、そのサービス第一弾として、セキュリティ監視サービス「DH-MDR(DIGITAL HEARTS Managed Detection & Response)サービス」の提供を12月に開始したことを発表した。

キヤノンITS、「2018年11月マルウェアレポート」を発表

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は12月26日、同社が日本国内総販売代理店となっている「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」のサイトにおいて、「2018年11月マルウェアレポート」を発表した。

トレンドマイクロ、自社エンドポイント製品のWindows 7に対するサポートを一定期間延長

トレンドマイクロは12月25日、2020年1月14日(日本時間)のマイクロソフトによるWindows 7延長サポート期間終了後も、同社エンドポイント製品のWindows 7に対するサポートを一定期間継続することを発表した。

富士ソフトとPwCあらた、政府統一基準に準拠したAWSクラウド利用のセキュリティリファレンスを共同で提供開始

富士ソフトとPwCあらたは12月25日、内閣サイバーセキュリティセンター制定の政府統一基準(平成30年度版)に対応したセキュリティリファレンスを作成し、政府機関向けに無償提供を開始することを発表した。