JPCERT/CC、ランサムウエアの脅威動向および被害実態調査報告書を公開

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月30日、ランサムウエアの脅威動向および被害実態調査報告書を公開した。

ソフォス、ビジネスを直撃するサイバー攻撃を阻止する「Sophos Intercept X for Server」を発表

ソフォスは7月27日、予測型ディープラーニング技術を実装した次世代サーバーセキュリティ保護製品「Sophos Intercept X for Server」を発表した。

IPA、今年第2四半期の「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)運用状況」を公表

IPA(情報処理推進機構)は7月27日、「サイバー情報共有イニシアティブ(J-CSIP)について、今年4月~6月の運用状況を公表した。

日本CADとネットチャート、セキュリティアプライアンス「IntraGuardian」シリーズの新たなラインアップとしてUTM機能を搭載した「IntraGuardianSmart」を販売開始

日本シー・エー・ディーとネットチャートは7月25日、日本CADの不正端末接続防止アプライアンス「IntraGuardian2⁺」にアンチウイルス、URLフィルタリング等のUTM機能を追加した新製品「IntraGuardianSmart」を開発し、ネットチャートを総販売元として7月31日に発売することを発表した。

サイランス、「脅威レポート2017」を公開

サイランスは7月26日、「サイランス脅威レポート2017(Cylance 2017 Threat Report)」日本語版を公開した。1

警察庁、宛先ポート80/TCP、8000/TCP、8888/TCP等に対するアクセスの増加について注意喚起

警察庁は7月23日、@policeにおいて、宛先ポート80/TCP、8000/TCP、8888/TCP等に対するアクセスの増加に関して注意喚起を行なった。

TTテクノクロス、日本マイクロソフトと協力し、「Microsoft Azure利用事業者向けISMSクラウドセキュリティ認証取得コンサルティング」を提供開始

NTTテクノクロスは7月26日、Microsoft Azureに特化したISMSクラウドセキュリティ認証取得を支援する「Microsoft Azure利用事業者向けISMSクラウドセキュリティ認証取得コンサルティング」を7月30日から提供開始することを発表した。

トレンドマイクロ、AWSを新たに利用するスタートアップ企業に、サーバー向けクラウド型セキュリティサービスを無償提供

トレンドマイクロは7月25日、アマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)のスタートアップ企業向け無料パッケージ「AWS Activate」を利用する企業に対して、最大1年間サーバー向けクラウド型セキュリティサービス「Trend Micro Deep Security as a Service」を無償提供することを発表した。

NRIセキュアテクノロジーズ、IoT分野で活用が進むLPWAや、LTE、Bluetoothなどを対象に無線通信のセキュリティ診断サービスを開始

NRIセキュアテクノロジーズは7月25日、IoT時代を支える通信技術として注目度の高いLPWAをはじめ、LTE(4G)やBluetoothなどの無線通信を対象にしたセキュリティ診断サービスを提供開始することを発表した。

アライドテレシス、サイバーセキュリティ対策デジタルフォレンジックトレーニング環境の販売を開始

アライドテレシスは7月25日、国際的なシステム監査資格団体ISACAのサイバーセキュリティ対策トレーニング環境「CSX(CybersecurityNexus)トレーニングプラットフォーム」の販売を開始することを発表した。

トレンドマイクロ、セキュリティポスターコンテスト「What’s Your Story?」第3回を開催

トレンドマイクロは7月24日、セキュリティポスターコンテスト「What’s Your Story?」の第3回目を7月24日から開催することを発表した。

APRESIA Systemsと日商エレクトロニクス、サイバー攻撃自動「検出」「制御」「遮断」ソリューションの検証成功

APRESIA Systemsと日商エレクトロニクスは7月24日、日商エレが販売する「Vectra Networks社製Xシリーズ」と「APRESIA Systems社製AN-Tracker」の連携により、サイバー攻撃の被害を受けたホスト(被疑端末)を自動で検出し、Symantec社製ProxySGを用いて被疑端末から外部Web通信を遮断することで、外部攻撃による情報漏洩を防御する連携ソリューションを開発したことを発表した。

Avast、日本市場向けに行ったルーターのセキュリティに関する調査結果を発表

Avastは7月20日、日本市場向けに行ったルーターのセキュリティに関する調査結果を発表した。

リコージャパンとソフォス、疑似フィッシングメールやセキュリティ教育コンテンツを包括した「メール訓練サービス」を提供開始

リコージャパンとソフォスは7月20日、「Sophos Phish Threat」のサービス基盤を活用した「RICOH セキュリティクラウド 標的型攻撃メール訓練サービス」を提供開始することを発表した。

日立ソリューションズ、エンドポイントにおける外部脅威対策の運用を行なう「MDRサービス for Cylance」を販売開始

日立ソリューションズは7月20日、米Cylance社のEDRである「CylanceOPTICS」を活用し、エンドポイントにおける外部脅威対策の運用を行なう「MDRサービス for Cylance」の販売を7月23日から開始することを発表した。

MS&ADインターリスク総研、サイバーインテリジェンス情報提供サービスを開始

MS&ADインターリスク総研は7月19日、米イントサイト・サイバー・インテリジェンス社と協業し、企業へのサイバーインテリジェンス情報の提供に関する新たなサービスの提供を開始することを発表した。

NTT、ソーシャルウェブサービスにおける新たなプライバシー脅威「Silhouette」を発見

NTTは7月18日、ソーシャルウェブサービス(SWS)に対する新たなプライバシー脅威「Silhouette」を発見し、そのリスクを評価する手法を開発したことを発表した。

コンピュータソフトウェア協会、IoT時代に欠かすことのできないソフトウェアにおけるセキュリティの課題解決に向けて「Software ISAC」を発足

コンピュータソフトウェア協会は7月18日、IoT時代に欠かすことのできないソフトウェアにおけるセキュリティの課題解決に向けて、「Software Information Sharing and Analysis Center」を今年8月に発足させ、活動を開始することを発表した。

テリロジー、脆弱性リスク管理の運用支援サービスを新たに提供開始

テリロジーは7月18日、ネットワーク機器の設定ファイルからセキュリティの堅牢性を監査する脆弱性リスク管理の診断サービスに加え、その運用を支援するサービスを提供開始することを発表した。

丸紅情報システムズ、IoTデバイス向け軽量暗号「Speck」に対応する暗号鍵保護ソフトウェアを提供

丸紅情報システムズは7月18日、IoTデバイス用に採用が広がる軽量ブロック暗号「Speck」に対応した暗号鍵保護ソフトウェアの提供を開始することを発表した。

ガートナー、サイバーセキュリティの専門家を有する企業はわずか65%とのサーベイ結果を発表

ガートナーは7月18日、CIOの95%が今後3年間にサイバー攻撃による脅威が増加すると考えているにもかかわらず、現在社内にサイバーセキュリティの専門家がいると回答したCIOは65%にすぎない、というサーベイの結果を発表した。

IPA、「情報セキュリティ白書2018」を発行

IPA(情報処理推進機構)は7月17日、「情報セキュリティ白書2018」を発行することを発表した。

IBMセキュリティー、企業の純利益における情報漏洩の完全な財務的影響に関するグローバル調査の結果を発表

IBMセキュリティーは7月12日、企業の純利益における情報漏洩の完全な財務的影響に関するグローバル調査の結果を発表した。

JPCERT/CC、「インシデント報告対応レポート」を発表

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月12日、「インシデント報告対応レポート」を発表した。

サイランス、「CylanceHYBRID」と「CylanceON-PREM」を提供開始

サイランスは7月12日、「CylanceHYBRID」と「CylanceON-PREM」を提供開始したことを発表した。

ラック、サイバー攻撃からの防御能力を飛躍的に向上させる脅威情報の提供サービスを開始

ラックは7月12日、現場から独自に集積・分析したサイバー攻撃の脅威情報「JLIST」を提供するサービスを8月1日から開始することを発表した。

日立ソリューションズ・クリエイト、ホワイトハッカーによる「セキュリティ診断サービス」を提供開始

日立ソリューションズ・クリエイトは7月12日、高度なセキュリティやハッキングの知識を有する同社のセキュリティ技術者(ホワイトハッカー)がシステムにおける脆弱性の有無を確認する「セキュリティ診断サービス」を開始することを発表した。

IPA、2017年度下半期のサイバーレスキュー隊(J-CRAT)活動状況を発表

IPA(情報処理推進機構)は7月11日、2017年度下半期のサイバーレスキュー隊(J-CRAT)活動状況を発表した。

マカフィー、McAfee Investigatorの日本国内における運用実務経験者やパートナーとの本格的な実証検証開始について発表

マカフィーは7月11日、McAfee Investigatorの日本国内における運用実務経験者やパートナーとの本格的な実証検証開始について発表した。

カスペルスキー、「Kaspersky Lab APTレポート:2018年第2四半期」を公表

カスペルスキーは7月11日、Kaspersky Labのグローバル調査分析チーム(GReAT)がAPT攻撃について四半期毎にまとめている「Kaspersky Lab APTレポート」の2018年第2四半期を公表した。