アバスト、日本のIPアドレスによる世界規模のIoTデバイススキャンを検知

アバストは6月10日、6月4日午後19時48分から5日午後15時38分までの間に、日本からのIoTデバイスへの攻撃の可能性が急増していると発表した。

キヤノンMJ、4月のマルウェアレポートを公開。バックドア型マルウェアPleadを用いた新たな攻撃を台湾で観測

キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は6月7日、4月のマルウェア検出状況に関する最新のレポートを公開した。

A10、DDoS対策アプライアンスに機械学習によるゼロデイ自動保護機能を追加

A10ネットワークスは6月7日、DDoS対策専用アプライアンス「A10 Thunder TPS」シリーズに、ゼロデイ自動保護(ZAP:Zero-day Automated Protection)機能を追加したことを発表した。

インターネット事業会社と通信事業会社の全6社、「サイバー防災訓練」を開催。テーマは日常生活に不可欠な「アカウント」

インターネット事業会社と通信事業会社の全6社は6月7日、インターネット上の防災意識の啓発を目的とした取り組み「サイバー防災訓練」を開催することを発表した。

デル テクノロジーズ、SecureworksおよびCrowdStrikeとの戦略的連携を通じたエンドポイント セキュリティ ポートフォリオの刷新を発表

デルとEMCジャパン(デル テクノロジーズ)は6月6日、Secureworksのマネージド・セキュリティ、インシデント対応の専門知識、脅威行動分析およびCrowdStrikeのユニファイド エンドポイント保護プラットフォームを組み合わせた次世代エンドポイント セキュリティ ソリューション ポートフォリオ「Dell SafeGuard and Response」を提供開始することを発表した。

NICTサイバーセキュリティ研究室、セキュリティ情報融合基盤「CURE」を開発

NICTサイバーセキュリティ研究室は6月6日、多種多様なサイバーセキュリティ関連情報を大規模集約・横断分析するセキュリティ情報融合基盤「CURE」(Cybersecurity Universal REpository)を開発したことを発表した。

マカフィー、AWSと連携し、クラウド環境におけるデータベースセキュリティを提供

マカフィーは6月5日、Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)向けの「McAfee Database Security」を発表した。

ISID、サイバー攻撃のベンダーリスクを可視化する「SecurityScorecard」を提供開始

電通国際情報サービス(ISID)は6月5日、サイバーセキュリティの新たな脅威とされる「サプライチェーン攻撃」の領域で革新的なサービスを提供する米SecurityScorecard社(SSC社)とリセラー(再販)契約を締結したことを発表した。

IDC Japan、国内情報セキュリティ市場予測を発表

IDC Japanは6月5日、国内情報セキュリティ市場の2018年から2023年までの予測を発表した。

A10、500Gbpsの攻撃に対応したDDoS対策ソリューションを提供開始

A10ネットワークスは6月4日、DDoS対策専用アプライアンス「A10 Thunder TPS」のハイエンドモデル「A10 Thunder 14045 TPS」の攻撃防御性能を500Gpsに拡張することを発表した。

ソリトンシステムズ、悪性ドメインへのアクセスをブロックし、多層防御を強化する新サービス「Soliton DNS Guard」を提供開始

ソリトンシステムズは6月3日、悪性ドメインへのアクセスをブロックするクラウドサービス「Soliton DNS Guard」について、6月10日から申し込み受付を開始することを発表した。

ガートナー、プライバシーとセキュリティの違いなど、「プライバシー」について企業が押さえるべきポイントを発表

ガートナー ジャパンは6月3日、今後日本でも重要となる「プライバシー」について、企業が押さえるべき重要なポイントを発表した。

ソフォス、EDR機能の搭載した「Intercept X for Server」を発表

ソフォスは5月30日、EDR機能を搭載した「Intercept X for Server」を発表した。

HP、ディープラーニングAIを活用したマルウェア防御機能「HP Sure Sense」を発表

日本HPは5月29日、法人向けPCならびにワークステーションに対応する、ディープラーニングAIを活用したマルウェア防御機能「HP Sure Sense」を発表した。

IBMセキュリティー、新たな調査結果により、サイバー・セキュリティの脅威が運輸・旅行業界で拡大と発表

IBMセキュリティーは5月29日、新たな調査結果により、犯罪者が貴重な旅行データの収益化を図る中で、旅行業界とその顧客がサイバー攻撃のターゲットになるケースが増加していることが浮き彫りになっていると発表した。

トレンドマイクロ、日本と海外の脅威動向を分析した「2019年 第1四半期セキュリティラウンドアップ」を公開

トレンドマイクロは5月29日、日本国内および海外における最新のセキュリティ動向を分析した報告書「2019年 第1四半期セキュリティラウンドアップ:データを暗号化する標的型攻撃」を公開したことを発表した。

カスペルスキー、ゲーム形式の対サイバー攻撃演習シリーズ「Kaspersky Interactive Protection Simulation」の「GDPR版」を提供開始

カスペルスキーは5月29日、サイバー攻撃による組織への影響をゲーム形式で体験しながらその対策を学習できる、対サイバー攻撃演習「Kaspersky Interactive Protection Simulation(KIPS)」シリーズの新シナリオ「GDPR版」を提供開始することを発表した。

ソリトンシステムズ、サイバーリスク診断サービスなど新たに8サービスを提供開始

ソリトンシステムズは5月27日、一昨年3月8日にサービス開始した「サイバーセキュリティ総合支援サービス」を、今日のユーザーが抱えるサイバーセキュリティの課題に合わせ内容を更新し、新たに8種類の新サービスを販売開始することを発表した。

政府のサイバーセキュリティ戦略本部、対処方針別の取組や2019年度の具体的な施策を取りまとめた「サイバーセキュリティ2019」を決定

政府のサイバーセキュリティ戦略本部は5月23日、第22回会合を開催し、対処方針別の取組や2019年度の具体的な施策を取りまとめた「サイバーセキュリティ2019」などを決定したことを発表した。

ウェブルート、「Webroot WiFiセキュリティ」を販売開始

ウェブルートは5月23日、Wi-Fiネットワークに接続するユーザーに安全とプライバシーを提供するVPNソリューションとして、「Webroot WiFiセキュリティ」の日本市場での販売開始を発表した。

チェック・ポイント、2019年4月の「Global Threat Index(世界の脅威指標)」を発表

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの脅威情報部門であるCheck Point Researchは5月23日、4月の「Global Threat Index(世界の脅威指標)」を発表した。

タレス、日本の機密情報暗号化の動向に関する調査結果を発表

タレスは5月21日、日本の機密情報暗号化の動向に関する調査結果「2019 Thales Data Threat Report – 日本版」を発表した。

ブロードバンドセキュリティ、次世代型エンドポイントセキュリティ製品の運用サービスでNTTテクノクロスと協業

ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は5月21日、NTTテクノクロスと提携し、次世代型エンドポイントセキュリティとしてNTTテクノクロスの提供する「TrustShelter/EPP」の顧客に対して、24時間/365日体制での運用サービスを提供することで合意したことを発表した。

ブロードバンドセキュリティ、産業用制御システム向けのセキュリティリスクアセスメントサービスを開始

ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は5月16日、テリロジー社と共同で、重要インフラ、工場やビル管理の産業用制御システムに向けた「制御システム・セキュリティリスクアセスメントサービス」の提供を開始することを発表した。

デジタルアーツ、Webとメールのセキュリティクラウドサービス「DigitalArts@Cloud」にチャット機能を追加

デジタルアーツは5月17日、Webとメールのセキュリティクラウドサービス「DigitalArts@Cloud」の新たなラインアップとして、社内間コミュニケーションの安全性や生産性を向上するチャット機能「Chat@Cloud」を追加し、今年初夏に提供開始することを発表した。

NECとFFRI、サイバーセキュリティ分野で協業開始

NECとFFRIは5月15日、サイバーセキュリティ分野における協業を5月から開始したことを発表した。

IPA、Microsoft製品の脆弱性対策について注意喚起

IPA(情報処理推進機構)は5月15日、Microsoft製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表されたことを受け、注意喚起を行なった。

JPCERT/CC、複数のApple製品における脆弱性に対するアップデートを呼びかけ

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月14日、Appleから各製品向けの脆弱性に対するアップデートが公開されたことを受け、最新版へのアップデートの注意喚起を行なった。

丸紅情報システムズ、企業のセキュリティ対策を支援する「セキュリティ・コーディネートサービス」を提供開始

丸紅情報システムズ(MSYS)は5月13日、企業のITインフラを診断し、必要な対策を提案する「セキュリティ・コーディネートサービス」を開始することを発表した。

デジタル・インフォメーション・テクノロジー、興安計装と中小企業向けセキュリティマネジメントサービスで協業開始

デジタル・インフォメーション・テクノロジー(DIT)は5月13日、興安計装とビジネスパートナー契約を締結したことを発表した。