チェック・ポイント、6月の「Global Threat Index」を発表

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは8月21日、今年6月の「Global Threat Index」を発表した。

NRIセキュア、「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2018」を発表

NRIセキュアテクノロジーズは8月21日、情報セキュリティ対策サービスを通じて蓄積したデータを元に、サイバー攻撃などに関する最新の動向分析と推奨する対策をまとめた「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2018」を発表した。

NVC、次世代エンドポイントセキュリティのセキュリティ運用サービス提供を開始

ネットワークバリューコンポネンツ(NVC)は8月21日、米Carbon Black社が提供する次世代エンドポイントセキュリティ「Cb Defense」向けセキュリティ運用サービスの提供を開始することを発表した。

NEC、デジタルトランスフォーメーションを実現する企業向けSDNを強化

NECは8月21日、顧客のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)実現に向け、ネットワークにおけるシンプルな運用と迅速なセキュリティリスク対処を可能にする新たなSDNコントローラー「UNIVERGE Network Operation Engine」を提供するとともに、関連するネットワークおよびセキュリティのマネージドサービスを開始することを発表した。

カスペルスキー、製品統計データから1か月間で約2万3,000台のAndroid端末が紛失・盗難が明らかに

カスペルスキーは8月15日、Android向けのカスペルスキー製品の統計データを分析したところ、1か月間で約2万3,000台のAndroid端末が紛失または盗難に遭った可能性があることが明らかになったと発表した。

トレンドマイクロ、「ビジネスメール詐欺に関する実態調査 2018」を発表

トレンドマイクロは8月14日、法人組織における情報セキュリティ・社内IT、経理に関する意思決定者・意思決定関与者1,030名を対象に6月に実施した、ビジネスメール詐欺に関する認知度や被害実態を明らかにする「ビジネスメール詐欺に関する実態調査 2018」の調査結果を発表した。

日商エレクトロニクス、ICTインフラに隠れたサイバー攻撃を可視化する「潜伏脅威診断サービス」を提供開始

日商エレクトロニクスは8月14日、ICTインフラに隠れたサイバー攻撃を可視化する「潜伏脅威診断サービス」を提供開始することを発表した。

ファイア・アイ、「Endpoint Security」ソリューションに機械学習エンジン「MalwareGuard」を追加

ファイア・アイは8月13日、「FireEye Endpoint Security」に機械学習をベースとした検知・防御エンジン「MalwareGuard」を追加したことを発表した。

チェック・ポイント、モバイル向け脅威対策ソリューション「SandBlast Mobile」に新機能を搭載した「SandBlast Mobile 3.0」を発表

チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは8月10日、モバイル向け脅威対策ソリューション「SandBlast Mobile」に新機能を搭載した「SandBlast Mobile 3.0」を発表した。

カスペルスキー、2018年第2四半期「サイバー脅威レポート」を公開。モバイルバンキングを狙うトロイの木馬が増大、過去最大件数に

カスペルスキーは8月9日、Kaspersky Labが2018年第2四半期(4月~6月)のサイバー脅威レポートを公開したことを発表した。

IPA、Microsoft製品の脆弱性対策について注意喚起

IPA(情報処理推進機構)は8月15日、Microsoft製品の脆弱性対策について注意喚起を行なった。

IDC Japan、IT投資動向に関する国内CIO調査結果を発表

IDC Japanは8月9日、国内企業のCIOや情報システム部門長またはそれに準じる立場の管理者を対象として行なった、国内企業のIT投資動向に関する調査の分析結果を発表した。

IPA、佐川急便を騙る偽ショートメッセージサービスについて注意喚起

IPA(情報処理推進機構)は8月8日、佐川急便を騙る偽ショートメッセージサービスに関する相談が増えたとして、その仕組みと対策を公開した。

トレンドマイクロ、拡張子「.iqy」のファイルが1日29万通のスパムメールに添付されて日本国内に拡散と発表

トレンドマイクロは8月8日、同社のセキュリティブログにおいて、この8月に入って日本語のスパムメールで、拡張子「.iqy」のファイルの添付を初確認したことを発表した。

NRIセキュア、IAST、RASPに対応した脆弱性検査製品を販売開始

NRIセキュアテクノロジーズとユービーセキュアは8月7日、米Contrast Security社のセキュリティ脆弱性検査製品「Contrast Assess」(IAST対応)と「Contrast Protect」(RASP対応)を販売開始することを発表した。

マカフィー、複雑化するIT環境に向けたセキュリティポートフォリオ「McAfee MVISION」を発表

マカフィーは8月7日、セキュリティポートフォリオ「McAfee MVISION」を発表した。

テクマトリックス、クラウド環境を監視する「TRINITYセキュリティ運用監視サービス for AWS」にMcAfee vNSPを追加

テクマトリックスは8月7日、ICT基盤のセキュリティ運用監視サービス「∴ TRINITY」において、AWS環境向けに提供している「TRINITYセキュリティ運用監視サービス for AWS」の対象製品に、マカフィーの次世代IPSの仮想版「McAfee Virtual Network Security Platform」をラインナップに加えたことを発表した。

サイバーセキュリティクラウド、SOMPOホールディングスグループとの共同開発で中小企業向けセキュリティサービス「SOMPO CYBER SECURITY クラウド型WAFサービス」の提供開始

サイバーセキュリティクラウドは8月7日、SOMPOリスケアマネジメント社で新たに立ち上げたサイバーセキュリティ事業の中小企業向けサービス商品第1弾として「SOMPO CYBER SECURITY クラウド型WAFサービス」を共同開発したことを発表した。

STNet、セキュリティ運用監視サービスを開始

四国電力グループのSTNetは8月6日、企業ニーズの高まっているセキュリティ運用監視サービスを新たに開始することを発表した。

NTTスマートコネクト、「SmartConnect Network & Securityクラウド型UTM」を提供開始

NTTスマートコネクトは8月1日、ネットワークとセキュリティの機能をクラウド型で提供するサービス「SmartConnect Network & Security」の新たなメニューとして、クラウド型UTMを今年10月から提供開始することを発表した。

カスペルスキー個人向けMac用セキュリティ製品「カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac」の最新版を提供開始

カスペルスキーは8月1日、個人向けMac用セキュリティ製品「カスペルスキー インターネット セキュリティ for Mac」の最新版(バージョン19.0)を8月2日にカスペルスキー・オンラインショップから提供開始することを発表した。

IPA、夏休みにおける情報セキュリティに関して注意喚起

IPA(情報処理推進機構)は8月1日、お盆休みや夏休みなどの長期休暇の時期を迎えるにあたり、情報セキュリティに関して注意喚起を行なった。

ラック、セキュリティ事業の技術拠点として「ラックテクノセンター北九州」を開設

ラックは8月1日、サイバーセキュリティ事業の技術拠点として、福岡県北九州市に「ラックテクノセンター北九州」を2019年1月に開設することを発表した。

Avast、日本人を標的とした仮想通貨マイニングマルウェアの攻撃数1カ月あたり最大310万件超を記録と発表

Avastの脅威研究所は8月1日、日本人を標的とした仮想通貨マイニングマルウェアを使用した攻撃の数が、ビットコインやモネロなどの仮想通貨の価格と連動して推移する傾向があることを発表した。

キヤノンITS、総合情報漏洩対策ソリューション「GUARDIANWALLシリーズ」でWebファミリーとMailファミリーの新バージョンを提供開始

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は8月1日、ウェブフィルタリングソリューション「GUARDIANWALL Webファミリー」とメールフィルタリングソリューション「GUARDIANWALL Mailファミリー」の新バージョンを提供開始することを発表した。

エレコム、トレンドマイクロ社製ウイルス対策機能を搭載したUSB3.0対応の法人向けセキュリティポータブルHDDを発売

エレコムは7月31日、トレンドマイクロ製のウイルス対策機能「TMUSB2.1」を搭載したUSB3.0対応の法人向けセキュリティポータブルHDD「ELP-ST3シリーズ」を8月中旬に発売することを発表した。

PwC Japanグループ、「経済犯罪実態調査 2018」の日本分析版を発表

PwC Japanグループは7月31日、「経済犯罪実態調査 2018」の日本分析版を発表した。

カスペルスキー、企業ネットワークを標的とするファイルレスの仮想通貨マイナー「PowerGhost」を発見

カスペルスキーは7月31日、新しい仮想通貨マイナー「PowerGhost」が主にブラジルやインドの企業ネットワークを攻撃していることをKaspersky Labのリサーチャーが確認したと発表した。

NTT東日本、従業員などに対して標的型攻撃メールを疑似体験させる「標的型攻撃メール訓練」の提供開始

NTT東日本は7月31日、従業員などに対して標的型攻撃メールを疑似体験させ、情報セキュリティへの意識を高める「標的型攻撃メール訓練」を提供開始することを発表した。

カスペルスキー、世界のサイバー脅威をリアルタイムで可視化する地図「Kaspersky Cyberthreat Real-Time Map」が日本語を含む10か国語に対応

カスペルスキーは7月30日、世界中で発生しているサイバー脅威をWeb上でリアルタイムに可視化する地図「Kaspersky Cyberthreat Real-Time Map」(通称:サイバーマップ)が、日本語を含む10か国語に対応したことを発表した。